ねる【練る】
[共通する意味] ★混ぜ合わせる、かきまわす、伸ばす、たたくなどの手を加え、その物の状態を柔らかくする。[英] to knead[使い方]〔捏ねる〕(ナ下一)〔練る〕(ラ五)[使い分け]【1】「...
いく【行く】
[共通する意味] ★一定の位置へ向かって進む。[使い方]〔行く〕(カ五)▽京都へ行く▽養子に行く〔赴く〕(カ五)▽戦地に赴く兵士▽病気が快方に赴く〔出向く〕(カ五)▽先生にわざわざ出向いていただ...
たべずぎらい【食べず嫌い】
[共通する意味] ★ある食べ物を食べてみないうちから、嫌いだと決めてしまうこと。[英] prejudice against some food[使い方]〔食わず嫌い〕▽食わず嫌いをしないでちょっ...
こねる【捏ねる】
[共通する意味] ★混ぜ合わせる、かきまわす、伸ばす、たたくなどの手を加え、その物の状態を柔らかくする。[英] to knead[使い方]〔捏ねる〕(ナ下一)〔練る〕(ラ五)[使い分け]【1】「...
くわずぎらい【食わず嫌い】
[共通する意味] ★ある食べ物を食べてみないうちから、嫌いだと決めてしまうこと。[英] prejudice against some food[使い方]〔食わず嫌い〕▽食わず嫌いをしないでちょっ...
くしょう【苦笑】
[共通する意味] ★苦々しく思いながらもしかたなく笑うこと。[英] a wry smile[使い方]〔苦笑い〕スル▽生徒に黒板の字の誤りを指摘されて苦笑いする〔苦笑〕スル▽苦笑を禁じえない▽苦笑...
びくしょう【微苦笑】
[共通する意味] ★苦々しく思いながらもしかたなく笑うこと。[英] a wry smile[使い方]〔苦笑い〕スル▽生徒に黒板の字の誤りを指摘されて苦笑いする〔苦笑〕スル▽苦笑を禁じえない▽苦笑...
ききそこなう【聞き損なう】
[共通する意味] ★間違って聞く。[英] to mishear[使い方]〔聞き損なう〕(ワ五)▽話の趣旨を聞き損なう▽私が聞き損なったのかもしれない〔聞き誤る〕(ラ五)▽集合場所を聞き誤る▽番号...
ききあやまる【聞き誤る】
[共通する意味] ★間違って聞く。[英] to mishear[使い方]〔聞き損なう〕(ワ五)▽話の趣旨を聞き損なう▽私が聞き損なったのかもしれない〔聞き誤る〕(ラ五)▽集合場所を聞き誤る▽番号...
とんちき
[共通する意味] ★気が利かないこと。また、その人。[英] a stupid fellow[使い方]〔ぼんくら〕(名・形動)▽突っ立っているだけで何もしないぼんくらな男▽このぼんくら、しっかり働...