やましい
[共通する意味] ★良心に恥じるところがあって、心にかかる感じである。[英] guilty[使い方]〔やましい〕(形)▽カンニングをしたあと、やましいことをしたと後悔した〔後ろめたい〕(形)▽両...
うしろめたい【後ろめたい】
[共通する意味] ★良心に恥じるところがあって、心にかかる感じである。[英] guilty[使い方]〔やましい〕(形)▽カンニングをしたあと、やましいことをしたと後悔した〔後ろめたい〕(形)▽両...
うしろぐらい【後ろ暗い】
[共通する意味] ★良心に恥じるところがあって、心にかかる感じである。[英] guilty[使い方]〔やましい〕(形)▽カンニングをしたあと、やましいことをしたと後悔した〔後ろめたい〕(形)▽両...
あずける【預ける】
[共通する意味] ★ある物事を人にまかせる。[英] to entrust[使い方]〔預ける〕(カ下一)〔託する〕(サ変)[使い分け]【1】「預ける」は、物、人、情況などを、人に頼んで保管、管理、...
じてき【自適】
[共通する意味] ★心のおもむくままに気軽に楽しむこと。[使い方]〔自適〕スル▽悠悠自適の暮らし▽自適の生き方〔安逸〕(名・形動)▽安逸に日を過ごす▽安逸をむさぼる[使い分け]【1】「自適」は、...
いまいましい
[共通する意味] ★しゃくにさわって不愉快だ。[英] provoking; irritating[使い方]〔腹立たしい〕(形)▽先日の論争では腹立たしい思いをした▽腹立たしい気持ちをおぼえる〔い...
ちゃくそう【着想】
[共通する意味] ★頭に浮かんだ考え。[英] an idea[使い方]〔発想〕スル▽この作品は発想が古い▽発想が似ている▽自由奔放に発想する〔着想〕スル▽着想を得る▽着想がどんどんわいてくる▽経...
くわだて【企て】
[共通する意味] ★事を行うために考える手段。[英] a plan; a countermeasure[使い方]〔策〕▽策が尽きる▽策士策に溺(おぼ)れる▽改善策〔方策〕▽万全の方策を立てる▽景...
しゅこう【趣向】
[共通する意味] ★いろいろ工夫して見いだした考えや方法。[英] innovations[使い方]〔趣向〕▽趣向を凝らす▽新趣向のコマーシャル〔新機軸〕▽新機軸の意欲的な内容〔創意〕▽創意を生か...
しさく【施策】
[共通する意味] ★事を行うために考える手段。[英] a plan; a countermeasure[使い方]〔策〕▽策が尽きる▽策士策に溺(おぼ)れる▽改善策〔方策〕▽万全の方策を立てる▽景...