ざっと
[共通する意味] ★細かいところには構わず大体の見当をつけてみる様子。[英] roughly[使い方]〔ざっと〕(副)▽朝刊にざっと目を通す▽会員はざっと二百人〔およそ〕(名・副)▽およそ一億円...
およそ
[共通する意味] ★細かいところには構わず大体の見当をつけてみる様子。[英] roughly[使い方]〔ざっと〕(副)▽朝刊にざっと目を通す▽会員はざっと二百人〔およそ〕(名・副)▽およそ一億円...
かれこれ
[共通する意味] ★細かいところには構わず大体の見当をつけてみる様子。[英] roughly[使い方]〔ざっと〕(副)▽朝刊にざっと目を通す▽会員はざっと二百人〔およそ〕(名・副)▽およそ一億円...
ほうしん【方針】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
しゅぎ【主義】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
たてまえ【建前】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
ろせん【路線】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
しんじょう【信条】
[共通する意味] ★考えたり行動したりするうえで、基本としているやり方。[英] a principle; a doctrine[使い方]〔主義〕▽自分の主義主張をもつ▽事なかれ主義〔方針〕▽会社...
た【他】
[共通する意味] ★特定の事物などと別であること。また、別の事物。[英] other; different《形》[使い方]〔ほか〕▽ほかにもっと適当な人がいる▽それはほかの人に真似(まね)できな...
あたま【頭】
[共通する意味] ★人や動物の首から上の部分。[英] the head[使い方]〔頭〕(あたま)▽転んで頭を打った▽彼の根性にはまったく頭が下がる(=敬服する)〔頭〕(かしら)▽頭右!▽尾頭つき...