ばんねん【晩年】
[意味] 人生のおわりのころ。死ぬ前の数年をいい、年齢には関係なしに用いられる。[英] one's later years[使い方]〔晩年〕▽円熟した晩年の作品▽晩年は穏やかに過ごしたい[関連語...
が【我】
[共通する意味] ★自分の意志や行動を押し通そうとする強い心。[英] self-will[使い分け]【1】「我」は他人とのかかわり合いの中で他人を顧みず、自分を無理に押し通そうとする心をいい、「...
ねんれい【年齢】
[共通する意味] ★生まれてから経過した年数。[英] age[使い方]〔年〕▽君の妹の年はいくつだ▽彼は年のわりに若い▽あの年でよく泳げるものだ▽年をとる〔年齢〕▽年齢を偽る▽あの女の年齢は不詳...
とし【年】
[共通する意味] ★生まれてから経過した年数。[英] age[使い方]〔年〕▽君の妹の年はいくつだ▽彼は年のわりに若い▽あの年でよく泳げるものだ▽年をとる〔年齢〕▽年齢を偽る▽あの女の年齢は不詳...
よわい【齢】
[共通する意味] ★生まれてから経過した年数。[英] age[使い方]〔年〕▽君の妹の年はいくつだ▽彼は年のわりに若い▽あの年でよく泳げるものだ▽年をとる〔年齢〕▽年齢を偽る▽あの女の年齢は不詳...
こどもらしい【子供らしい】
[共通する意味] ★子供のようであるさま。[英] childlike(良い意味で); childish(悪い意味で)[使い方]〔子供っぽい〕(形)▽年のわりに子供っぽい顔立ちをしている▽子供っぽ...
こどもっぽい【子供っぽい】
[共通する意味] ★子供のようであるさま。[英] childlike(良い意味で); childish(悪い意味で)[使い方]〔子供っぽい〕(形)▽年のわりに子供っぽい顔立ちをしている▽子供っぽ...
しゅうしょう【終章】
[共通する意味] ★物語や映画、劇などの最後の締めくくり。[使い方]〔結末〕▽この小説の結末は教えられない〔エンディング〕▽華やかなエンディング〔終章〕▽終章にどんでん返しが仕掛けられている[使...
こうき【後記】
[共通する意味] ★書物の本文の後ろに添える文章。[英] a postscript[使い分け]【1】「後書き」は、書物のほか、手紙や文書の最後に添える文章をもいう。【2】「後記」は、雑誌の、「跋...
エる
[共通する意味] ★可能を表わす。[使い方]〔れる(られる)〕▽朝早く起きられる▽明朝六時に来られますか〔エる〕▽難しい本も読める▽彼は英語が話せる〔できる〕▽図書館は静かなので勉強できる▽予想...