ハイキング
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
ほん【本】
[共通する意味] ★文章や写真、絵などを印刷し、ページを繰って見ていく形にまとめたもの。[英] a book; a volume[使い方]〔本〕▽本を読む▽研究成果を本にまとめる〔書物〕▽書物を...
ピクニック
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
えんそく【遠足】
[共通する意味] ★見学や運動のために、ある程度遠くの野山などに歩いて出かけること。[使い方]〔遠足〕▽遠足に出かける▽遠足の小学生〔ピクニック〕▽家族でピクニックに出かける〔ハイキング〕スル▽...
けんげん【建言】
[共通する意味] ★上位者に対して意見を申し述べる。[英] to declare[使い方]〔申し立てる〕(タ下一)▽仮処分執行を申し立てる▽苦情を申し立てる〔建言〕スル▽上司に新企画について建言...
きょうちょう【強調】
[共通する意味] ★自分の意見や考えを相手に強く訴えること。[使い方]〔主張〕スル▽主張を貫く▽主張を通す▽自己主張〔力説〕スル▽氏は基礎の重要性を力説した〔強調〕スル▽基本の修得を強調します[...
おしえご【教え子】
[共通する意味] ★師に仕えながら、学問や技芸などの教えを受ける人。[英] a pupil; a disciple[使い方]〔弟子〕▽多くの弟子を育てた学者▽六代目菊五郎に弟子入りした▽弟子を取...
れっとうせい【劣等生】
[共通する意味] ★学校の成績の極端に悪い者。[英] a dropout[使い方]〔劣等生〕▽学生時代は劣等生だった▽勉強では劣等生だが、運動会では人気者だ〔落ちこぼれ〕▽落ちこぼれがでないよう...
おちこぼれ【落ちこぼれ】
[共通する意味] ★学校の成績の極端に悪い者。[英] a dropout[使い方]〔劣等生〕▽学生時代は劣等生だった▽勉強では劣等生だが、運動会では人気者だ〔落ちこぼれ〕▽落ちこぼれがでないよう...
もはんせい【模範生】
[共通する意味] ★成績などが特にすぐれている学生、生徒。[英] an honor student[使い方]〔優等生〕▽中学、高校を通して優等生だった▽優等生すぎて話していておもしろみがない▽優...