すいほ【酔歩】
[共通する意味] ★酒に酔った人がふらふらしながら歩く足どり。[英] a tottering step[使い方]〔千鳥足〕▽酒に酔ったおじは千鳥足で帰っていった〔酔歩〕▽酔歩蹣跚(まんさん)(=...
きしん【寄進】
[共通する意味] ★社寺に何かを納めること。[英] to dedicate[使い方]〔奉納〕スル〔献納〕スル〔寄進〕スル[使い分け]【1】納めるものが物品の場合は、「奉納」「献納」「寄進」のいず...
ほうのう【奉納】
[共通する意味] ★社寺に何かを納めること。[英] to dedicate[使い方]〔奉納〕スル〔献納〕スル〔寄進〕スル[使い分け]【1】納めるものが物品の場合は、「奉納」「献納」「寄進」のいず...
けんのう【献納】
[共通する意味] ★社寺に何かを納めること。[英] to dedicate[使い方]〔奉納〕スル〔献納〕スル〔寄進〕スル[使い分け]【1】納めるものが物品の場合は、「奉納」「献納」「寄進」のいず...
まちがう【間違う】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
まちがえる【間違える】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
あやまる【誤る】
[共通する意味] ★正しくない判断を下す。また、動作をやり損なう。[英] to mistake[使い方]〔誤る〕(ラ五)▽目測を誤る▽誤って足を踏みはずす▽身を誤る(=生き方を間違える)〔間違う...
まぶしい【眩しい】
[共通する意味] ★光が強くて目を開けていられないほどだ。[英] dazzling[使い方]〔眩しい〕(形)▽雪山に反射する朝日がまぶしい▽ホテルの中は夜になってもまぶしいくらい明るい〔まばゆい...
まばゆい
[共通する意味] ★光が強くて目を開けていられないほどだ。[英] dazzling[使い方]〔眩しい〕(形)▽雪山に反射する朝日がまぶしい▽ホテルの中は夜になってもまぶしいくらい明るい〔まばゆい...
つかれ【疲れ】
[共通する意味] ★体力、気力がなくなって弱ること。[英] tiredness(最も一般的); exhaustion; fatigue; weariness[使い方]〔疲れ〕▽連日の仕事の疲れが...