さとる【悟る】
[共通する意味] ★物事を明らかに理解し、自分のものにする。[英] to understand[使い方]〔悟る〕(ラ五)〔わきまえる〕(ア下一)[使い分け]【1】「悟る」は、直観的な働きが強く、...
しなさだめ【品定め】
[共通する意味] ★物の優劣や品質について論じ、批評し判定することをいう。[英] estimation[使い方]〔品定め〕スル▽生地の品定めをする〔品評〕スル▽今年のワインを品評する▽品評会[使...
ひんぴょう【品評】
[共通する意味] ★物の優劣や品質について論じ、批評し判定することをいう。[英] estimation[使い方]〔品定め〕スル▽生地の品定めをする〔品評〕スル▽今年のワインを品評する▽品評会[使...
ぎりょう【技量】
[共通する意味] ★物事を行ったり扱ったりする方法や腕前。[英] technique[使い方]〔技術〕▽時計修理の技術を学ぶ▽運転技術〔技能〕▽技能を磨く▽技能賞〔技巧〕▽技巧をこらす▽技巧的〔...
ぎのう【技能】
[共通する意味] ★物事を行ったり扱ったりする方法や腕前。[英] technique[使い方]〔技術〕▽時計修理の技術を学ぶ▽運転技術〔技能〕▽技能を磨く▽技能賞〔技巧〕▽技巧をこらす▽技巧的〔...
ざんぎゃく【残虐】
[共通する意味] ★扱い方がむごたらしく、ひどいさま。無慈悲すぎるさま。[英] cruelty; brutality[使い方]〔残酷〕(名・形動)▽これ以上彼を苦しめるのは残酷だ〔残虐〕(名・形...
こく【酷】
[共通する意味] ★扱い方がむごたらしく、ひどいさま。無慈悲すぎるさま。[英] cruelty; brutality[使い方]〔残酷〕(名・形動)▽これ以上彼を苦しめるのは残酷だ〔残虐〕(名・形...
しょうりょう【小量】
[共通する意味] ★人間としての度量が小さいこと。[英] small-mindedness[使い方]〔小量〕▽小量な人間には大役は任せられない〔小器〕▽小器の人にはまとめ役はつとまらない[使い分...
かこく【苛酷】
[共通する意味] ★扱い方がむごたらしく、ひどいさま。無慈悲すぎるさま。[英] cruelty; brutality[使い方]〔残酷〕(名・形動)▽これ以上彼を苦しめるのは残酷だ〔残虐〕(名・形...
うまれつき【生まれつき】
[共通する意味] ★生まれたときから備わっていること。また生まれたときから、ある性格、能力などを持ち続けていること。[英] by nature[使い方]〔生まれつき〕(名・副)▽彼は生まれつき体...