じゅんちょう【順調】
[共通する意味] ★物事があるべきさまで、滞りなく進行している状態。[英] smooth[使い方]〔順調〕(名・形動)〔快調〕(名・形動)〔好調〕(名・形動)[使い分け]【1】「順調」は、物事が...
こうちょう【好調】
[共通する意味] ★物事があるべきさまで、滞りなく進行している状態。[英] smooth[使い方]〔順調〕(名・形動)〔快調〕(名・形動)〔好調〕(名・形動)[使い分け]【1】「順調」は、物事が...
つきそう【付き添う】
[共通する意味] ★そばにいる。[英] to accompany[使い方]〔添う〕(ワ五)▽夫に添うように立つ▽影の形に添うように…〔付き添う〕(ワ五)▽通院に付き添う▽息子の受験に付き添う[使...
とっちめる
[共通する意味] ★過ちや欠点などを取り立てて、ひどく非難する。[英] to punish[使い方]〔とっちめる〕(マ下一)〔懲らしめる〕(マ下一)[使い分け] 「とっちめる」「懲らしめる」は、...
ふとくぎ【不徳義】
[共通する意味] ★人の良心に基づく社会的道義に背いた行いや心。[英] immorality[使い方]〔不徳義〕(名・形動)▽不徳義を働く▽不徳義漢〔不道徳〕(名・形動)▽不道徳な行い〔背徳〕▽...
こらしめる【懲らしめる】
[共通する意味] ★過ちや欠点などを取り立てて、ひどく非難する。[英] to punish[使い方]〔とっちめる〕(マ下一)〔懲らしめる〕(マ下一)[使い分け] 「とっちめる」「懲らしめる」は、...
ふどうとく【不道徳】
[共通する意味] ★人の良心に基づく社会的道義に背いた行いや心。[英] immorality[使い方]〔不徳義〕(名・形動)▽不徳義を働く▽不徳義漢〔不道徳〕(名・形動)▽不道徳な行い〔背徳〕▽...
じっけん【実験】
[共通する意味] ★良否、真偽などについて、実際にあたって確かめてみる。[英] to try[使い方]〔試みる〕(マ上一)▽無給油世界一周を試みる▽不時着を試みる〔試す〕(サ五)▽用心棒の腕を試...
ふとく【不徳】
[共通する意味] ★人の良心に基づく社会的道義に背いた行いや心。[英] immorality[使い方]〔不徳義〕(名・形動)▽不徳義を働く▽不徳義漢〔不道徳〕(名・形動)▽不道徳な行い〔背徳〕▽...
はいとく【背徳】
[共通する意味] ★人の良心に基づく社会的道義に背いた行いや心。[英] immorality[使い方]〔不徳義〕(名・形動)▽不徳義を働く▽不徳義漢〔不道徳〕(名・形動)▽不道徳な行い〔背徳〕▽...