こころづけ【心付け】
[共通する意味] ★サービスに対する謝礼として与える金。[英] a tip[使い方]〔心付け〕▽仲居さんに心付けを渡す〔チップ〕▽ボーイにチップをはずむ〔祝儀〕▽運転手に祝儀を包む▽ひいきの役者...
ひきあわせる【引き合わせる】
[共通する意味] ★間に立って取り持つ。[英] introduction; to introduce[使い方]〔紹介〕スル▽両親に恋人を紹介する▽自己紹介〔引き合わせる〕(サ下一)▽二人を引き合...
ほんちょう【本朝】
[共通する意味] ★わが国。[英] our country[使い方]〔本邦〕▽この歌劇は本邦初演だ〔本朝〕▽中国小説の構想を本朝の奈良時代に移して書きかえる[使い分け] どちらも、文章語。「本邦...
こうみん【公民】
[共通する意味] ★参政権を持つ国民。[英] a citizen[使い方]〔市民〕▽善良な市民として暮らす▽暴動は一般市民をまきこんで広がる▽市民ホール〔公民〕▽公民としての権利を守る▽公民権運...
しみん【市民】
[共通する意味] ★参政権を持つ国民。[英] a citizen[使い方]〔市民〕▽善良な市民として暮らす▽暴動は一般市民をまきこんで広がる▽市民ホール〔公民〕▽公民としての権利を守る▽公民権運...
うりあげ【売り上げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
みずあげ【水揚げ】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
うれだか【売れ高】
[共通する意味] ★商品などを売って得た金。また、その金額。[英] takings[使い方]〔売り上げ〕▽今月の売り上げは芳しくない▽売り上げから経費を引く▽売り上げ目標〔売れ高〕▽今年は売れ高...
しょうかい【紹介】
[共通する意味] ★間に立って取り持つ。[英] introduction; to introduce[使い方]〔紹介〕スル▽両親に恋人を紹介する▽自己紹介〔引き合わせる〕(サ下一)▽二人を引き合...
ちゅうさい【仲裁】
[共通する意味] ★対立している両者の間に入り、仲直りさせる。[英] arbitration[使い方]〔仲裁〕スル▽兄弟喧嘩(げんか)を仲裁する▽仲裁役〔調停〕スル▽調停に応ずる▽調停案▽調停工...