ちょうてい【調停】
[共通する意味] ★対立している両者の間に入り、仲直りさせる。[英] arbitration[使い方]〔仲裁〕スル▽兄弟喧嘩(げんか)を仲裁する▽仲裁役〔調停〕スル▽調停に応ずる▽調停案▽調停工...
とりなす【取り成す】
[共通する意味] ★対立している両者の間に入り、仲直りさせる。[英] arbitration[使い方]〔仲裁〕スル▽兄弟喧嘩(げんか)を仲裁する▽仲裁役〔調停〕スル▽調停に応ずる▽調停案▽調停工...
かんしょう【勧奨】
[共通する意味] ★良いこととして、それをするように人々にすすめること。[英] encouragement[使い方]〔奨励〕スル▽貯蓄を奨励する▽学問を奨励する▽奨励金〔勧奨〕スル▽酪農を勧奨す...
しょうれい【奨励】
[共通する意味] ★良いこととして、それをするように人々にすすめること。[英] encouragement[使い方]〔奨励〕スル▽貯蓄を奨励する▽学問を奨励する▽奨励金〔勧奨〕スル▽酪農を勧奨す...
そそのかす【唆す】
[共通する意味] ★相手がある行為をするように、働きかける。[英] to tempt; to induce[使い方]〔唆す〕(サ五)▽友達にそそのかされて万引きする〔仕向ける〕(カ下一)▽わざと...
おだてる
[共通する意味] ★相手がある行為をするように、働きかける。[英] to tempt; to induce[使い方]〔唆す〕(サ五)▽友達にそそのかされて万引きする〔仕向ける〕(カ下一)▽わざと...
しむける【仕向ける】
[共通する意味] ★相手がある行為をするように、働きかける。[英] to tempt; to induce[使い方]〔唆す〕(サ五)▽友達にそそのかされて万引きする〔仕向ける〕(カ下一)▽わざと...
しんゆう【神佑】
[共通する意味] ★神の助け。天の助け。人間の力ではどうにもならない自然の状態などが、自分にとって非常に都合の良い状態になった場合、神や天の仕業によると考えたもの。[英] Heaven's he...
てんゆう【天佑】
[共通する意味] ★神の助け。天の助け。人間の力ではどうにもならない自然の状態などが、自分にとって非常に都合の良い状態になった場合、神や天の仕業によると考えたもの。[英] Heaven's he...
つきせぬ【尽きせぬ】
[共通する意味] ★いつまでも尽きることがないさま。[英] inexhaustible[使い方]〔無尽蔵〕(名・形動)▽無尽蔵の地下資源▽良材が無尽蔵にある〔尽きせぬ〕(連体)▽尽きせぬ涙▽愛す...