しゅちゅう【手中】
[共通する意味] ★手の中。ものごとがある人の手の中にあるということ。[英] in one's hands【手中に】[使い方]〔手中〕▽勝利を手中にした〔掌中〕▽世界選手権の出場権を掌中にした[...
しゅちょう【主潮】
[共通する意味] ★ある時代の思想の流れや傾向。[英] the trend of thought[使い方]〔思潮〕▽現代の思潮は混迷を極めている▽文芸思潮▽新思潮〔主潮〕▽当時は自然主義が文芸の...
しゅちょう【主張】
[共通する意味] ★自分の意見や考えを相手に強く訴えること。[使い方]〔主張〕スル▽主張を貫く▽主張を通す▽自己主張〔力説〕スル▽氏は基礎の重要性を力説した〔強調〕スル▽基本の修得を強調します[...
しゅっか【出火】
[共通する意味] ★火が燃え始めること。[英] to ignite[使い方]〔発火〕スル▽燐(りん)は常温でも発火する▽発火点▽時限発火装置▽自然発火〔点火〕スル▽ガスストーブに点火する▽選手が...
しゅっきん【出勤】
[共通する意味] ★勤務先へ勤務に出ること。[英] to attend one's office[使い方]〔出勤〕スル▽朝は出勤するサラリーマンで電車が混み合う▽時差出勤▽出勤簿〔出社〕スル▽部...
しゅっけ【出家】
[共通する意味] ★仏門に入った人。仏に帰依した人。[英] a priest; a monk[使い方]〔出家〕スル[使い分け]【1】「僧」「僧侶」は、文章語として最も一般的に使われる。「彼は発心...
しゅっけつ【出血】
[共通する意味] ★血液が血管の外に出ること。[英] to bleed[使い方]〔出血〕スル▽出血が止まらない▽出血多量〔内出血〕スル▽内出血のために皮膚が紫色になった▽打ち身で内出血した〔溢血...
しゅっこう【出向】
[共通する意味] ★働く場所による勤務の形態。[使い方]〔内勤〕スル▽内勤の看護婦▽内勤を希望する〔外勤〕スル▽外勤のセールスマン▽内勤から外勤に転ずる〔出向〕スル▽子会社に出向になる▽取引先に...
しゅっこう【出港】
[共通する意味] ★船が目的地に向かって港から出発すること。[英] sailing[使い方]〔出帆〕スル▽錨(いかり)を上げて出帆する〔出船〕(しゅっせん)(スル)▽本国へ向けて出船する〔出港〕...
しゅっこう【出航】
[共通する意味] ★船が目的地に向かって港から出発すること。[英] sailing[使い方]〔出帆〕スル▽錨(いかり)を上げて出帆する〔出船〕(しゅっせん)(スル)▽本国へ向けて出船する〔出港〕...