かって【勝手】
[共通する意味] ★自分の思いどおりに行動すること。[英] selfishness[使い方]〔勝手〕(名・形動)▽何をしようと君の勝手だ▽勝手に使ってはいけない〔気まま〕(名・形動)▽気ままな生...
きょうきゅう【供給】
[共通する意味] ★必要なものを与えること。[英] supply[使い方]〔供給〕スル▽人手不足で労働力が供給できない▽被災者に食糧を供給する▽供給過剰で値崩れする〔自給〕スル▽野菜を自給する▽...
むえき【無益】
[共通する意味] ★役に立たないこと。[英] useless《形》[使い方]〔無益〕(名・形動)▽戦争は無益な行為だ▽無益な議論〔無用〕▽無用の机を片付ける▽無用の長物(ちょうぶつ)(=あっても...
ものではない(ものでない)
[共通する意味] ★当然・必然の否定および否定形による当為を表わす。[使い方]〔わけではない〕▽日本人だからといって、だれもが歌舞伎や能にくわしいわけではない〔わけにはいかない〕▽いくら平等だと...
すてき
[共通する意味] ★すぐれていて感心させられるさま。[英] splendid; wonderful[使い方]〔素晴らしい〕(形)〔すてき〕(形動)[使い分け]【1】「素晴らしい」は、客観的に見て...
すばらしい【素晴らしい】
[共通する意味] ★すぐれていて感心させられるさま。[英] splendid; wonderful[使い方]〔素晴らしい〕(形)〔すてき〕(形動)[使い分け]【1】「素晴らしい」は、客観的に見て...
たいとう【対等】
[共通する意味] ★程度が同じであること。[英] equality[使い方]〔対等〕(名・形動)▽社員同士が対等な立場で話し合う▽専門家と対等にわたりあう〔同等〕(名・形動)▽役員と同等に扱う〔...
ちょうぜつ【超絶】
[共通する意味] ★ほかにないほどすぐれて立派なこと。[使い方]〔超絶〕スル▽超絶した力量を見せつける〔不世出〕▽不世出の天才バレリーナ▽不世出の実業家[使い分け] 「超絶」は、ひときわぬきんで...
どうとう【同等】
[共通する意味] ★程度が同じであること。[英] equality[使い方]〔対等〕(名・形動)▽社員同士が対等な立場で話し合う▽専門家と対等にわたりあう〔同等〕(名・形動)▽役員と同等に扱う〔...
ふせいしゅつ【不世出】
[共通する意味] ★ほかにないほどすぐれて立派なこと。[使い方]〔超絶〕スル▽超絶した力量を見せつける〔不世出〕▽不世出の天才バレリーナ▽不世出の実業家[使い分け] 「超絶」は、ひときわぬきんで...