アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
沿岸海域の海洋生物が二酸化炭素を吸収して固定される炭素。貝殻やサンゴの骨格など、おもに炭酸カルシウムとして固定される。陸上の植物の光合成によって固定された炭素(グリーンカーボン)に対していう。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
出典:gooニュース
葉山アマモ協議会が 「ブルーカーボンブック」を町内小学校に寄贈〈逗子市・葉山町〉
葉山の藻場の保全、再生活動を行っている「葉山アマモ協議会」が藻場の変化、磯焼け、ブルーカーボン(光合成により二酸化炭素を吸収した海草、海藻などが枯れたり深海底に流されたりして蓄積された炭素)などについて解説した「ブルーカーボンブック」を作成し、町内の小学校に3000部寄贈した。同協議会の山木克則さんは「子どもたちに、頑張れば海の状況は良くなるという希望を持たせたい」と制作意図を語った。
タウンニュース2025/04/04 15:00
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位