equipoise
[名]((形式))1 つり合い;(心の)平衡,均衡2 平衡おもり(counterpoise)3 対抗勢力━━[動]...
equipollence, equipollency
[名](力などの)均等,等価;《論理学》(命題の)等値;同義equipollenceの派生語equipollent...
equiponderance
[名]重さの均衡,つり合いequiponderanceの派生語equiponderant形
equiponderate
[動]他〈重さなどを〉平衡させる
equipotential
[形]《物理学》等(電)位の
equisetum
[名](複~s,-ta /-tə/)《植物》トクサ(◇トクサ属の総称)
equitable
[形]((形式))1 〈処置などが〉公正な,正当な;公平な;もっともな,理にかなった2 《法律》〈権利などが〉衡平...
equitation
[名]乗馬;馬術
equity
[名]1 U((形式))公平さ,公正(fairness);公明正大;無私無欲for the sake of equ...
equity financing
株式発行による資本調達
equity stock
《証券》株式(◇普通株・優先株を含む)
equiv.
equivalent
equivalence
[名]1 等価;同値,同量,同意義;相当[等価]物2 /またìːkwəvéiləns/《化学》(原子の)等価;《論...
equivalence principle
《物理学》等価原理
equivalent
[形]1 (…と)同等の,等価値の,等量の,同意義の;(…に)相当する≪to≫an equivalent qual...
equivalent weight
《化学》当量(equivalent)
equivocal
[形]1 〈語句が〉あいまいな,まぎらわしい(◆意図的な含みをもつ)an equivocal answerあいまい...
equivocality
[名]1 (態度などの)あいまいさ;いかがわしさ2 =equivoque
equivocate
[動]自((形式))(わざと)あいまいな言葉を使う,言葉を濁す,言を左右にするequivocateの派生語equi...
equivocation
[名]((形式))1 あいまいな言葉づかい,言葉を濁すこと;あいまいな表現[言葉]2 《論理学》(多義語から生ずる...
equivoque, equivoke
[名]1 両義に取れる言葉,あいまいな[まぎらわしい]表現;両義,多義(ambiguity)2 しゃれ,地口,ごろ...
ER
emergency room
Er
《化学》erbium
er
[間]((英))えー,あー,あのう(uh)(◆言葉につかえたとき,人の注意を引くときに使う)I―er―.私は―その―
ER model
《コンピュ》ERモデル(entity-relation model)(◇エンティテ間の関係を記述できるモデル)
ERA
《野球》earned run average (投手の)防御率;Emergency Relief Administ...
era
[名]C1 〔the ~〕(歴史・政治上の)時代(◆era は重大な出来事を発端にして区切られる新しい時代の意;e...
eradiate
[動]自他(光・熱などを)発する,放射するeradiateの派生語eradiation名放射,照射,放熱
eradicate
[動]他1 〈敵を〉全滅させる;〈病気・害虫・非識字などを〉根絶する,撲滅する;〈雑草などを〉根こそぎにする2 〈...
eradicator
[名]根絶者,撲滅者;(さびなどの)除去剤;除草器
erase
[動]1 他〈文字などを〉(黒板・紙などから)ぬぐい消す≪from≫;他〈黒板・録音テープを〉消す,消磁する;自文...
erased
[形]〈文字などが〉こすり消された;〈氏名などが〉抹消された;〈思い出などが〉忘れられた
eraser
(◆発音注意)名1 ((主に米))消しゴム(((英))rubber);インク消し;黒板ふき(((米))blackb...
eraser head
(ビデオ[カセット]デッキの)消去ヘッド
Erasmus
[名]エラスムス(◇Desiderius /dèsidíəriəs/ ~,1466?-1536;オランダの神学者・...
Erastianism
[名]エラストゥス主義(◇国家が教会にまさる権力を持つとする国家権力至上主義)語源[スイスの神学者の名から]
erasure
[名]((形式))1 (文字・図などを)ぬぐい消すこと;(氏名などの)抹消まっしょう,削除;(録音などの)消去2 ...
Erato
[名]《ギリシャ神話》エラト(◇恋愛詩をつかさどる学芸の女神)
erbium
[名]《化学》エルビウム(◇希土類金属元素;記Er)
ere
[前]((古/詩))…の以前に(before)ere longほどなく━━[接]1 …する前に2 …よりはむしろ(...
Erebus
[名]1 《ギリシャ神話》エレボス(◇冥界めいかいの擬人神)1a 暗黒界(◇現世と地獄の間にある死者の住みか)da...
erect
[形]1 〈人(の体)などが〉直立した,〈姿勢・背筋などが〉しゃんと伸びた,〈動物の尾・耳などが〉ぴんと立った,〈...
erectile
[形]直立させられる,起立性の;《解剖》〈器官が〉勃起ぼっき性の,起立性のerectile dysfunction...
erection
[名]1 U(体の)直立,起立;建立,建設;(機械の)組み立て;(記録の)樹立;(制度などの)創設the erec...
erector
[名]1 建立者,建設者;組み立て工;創設[設立]者2 《解剖》起立[勃起ぼっき]筋
erelong
[副]((古))まもなく,すぐに
eremite
[名]((古))(特にキリスト教における)隠者,世捨て人eremiteの派生語eremitic, eremitical形
eremitism
[名]隠遁いんとん生活
erepsin
[名]《生化学》エレプシン(◇小腸の酵素)
erethism
[名]《生理》過敏症