myself
(◆I の再帰代名詞)代(複our・selves /ɑːrsélvz | àuə-/)1 〔再帰用法〕私自身を[に...
mysterious
[形]1 神秘の,神秘に満ちた,なぞめいた,いわくありげなthe mysterious universe神秘の宇宙...
mystery1
[名](複-ies)1 CU神秘,不可思議;なぞthe mysteries of nature自然の神秘solve...
mystery2
[名]((古))1 技術,手仕事2 同業者組合
mystery play
《歴史》(中世の)聖史劇(◇キリストの生涯・死・復活を題材とする)
mystery shopper
覆面調査員(◇お忍びで店・レストランに入り,商品・サービスを調査・評価する調査員)
mystery tour
((英))ミステリーツアー(◇参加者に行き先を知らせない旅行)
mystic
[名]C1 神秘論[主義]者2 秘儀[秘伝]を授かった人━━[形]=mystical
mystical
[形]〔通例限定〕1 神秘主義の,神秘主義的な1a 霊的象徴の;霊的寓意の1b 秘儀の,(古代の宗教的)儀式の1c...
mysticism
[名]U1 神秘主義(◇真理や神を瞑想や霊的直覚によって知ろうとする)2 はっきりしない考え;気まぐれ[酔狂]な考...
mystification
[名]1 煙にまくこと;迷わすもの2 神秘化
mystify
[動]他1 …を神秘的[不可解]にする2 …を欺く,かつぐ,煙にまくmystifyの派生語mystifying形
mystique
[名]U1 (教義などの)神秘性,神秘的雰囲気2 (職業などの)秘法,秘技語源[フランス]
myth
[名]1 C(個々の)神話;U〔集合的に〕神話the Greek mythsギリシャ神話2 C(根拠のない)社会通...
myth.
mythological;mythology
mythic
[形]=mythical
mythical
[形]1 神話の,神話的な;神話[伝説]上のa mythical creature神話の生き物2 神話時代の,神話...
mythicize, ((主に英))mythicise
[動]他…を神話として扱う[解釈する],神話化する
mythography
[名]1 神話集;神話(を扱った)芸術2 神話の記述;記述神話学mythographyの派生語mythograph...
mythological
[形]神話学(上)の;神話の,架空のmythologicalの派生語mythologically副
mythologize, ((主に英))mythologise
[動]自神話を分類する[説明する,作る,語る];他…を神話として説明する;…を神話化する
mythology
[名]UC1 神話体系;〔集合的に〕神話Greek mythologyギリシャ神話2 (根拠のない社会通念としての...
mythomania
[名]《心理学》虚言癖[症]
mythos
[名]神話体系;ミトス,価値観
myxoedema
[名]《病気》粘液水腫すいしゅ
myxoma
[名](複~s,~・ta /-tə/)《病気》粘液腫しゅ
myxomatosis
[名]《獣病》粘液腫症(◇ウサギの病気)
myxomycete
[名]変形菌(slime mold)
myxovirus
[名]《病気》ミクソウイルス(◇流感・耳下腺炎を起こす)
mzee
[名]((東アフリカ))年配者
mzungu
[名]((東アフリカ))ムズング,白人語源[スワヒリ「ヨーロッパ人」]
A lot of [Much] water has gone [flowed, passed] under the bridge.
(あれから)いろんなことがあった
(as a) matter of fact
((主に略式))実際は,実を言うと;もっとはっきり言えば(◆意外な情報を導入したり,直前に言ったことを補足して)“...
(as) likely as not((略式))
十中八九…だろう
(as) mad as a hatter
((略式))頭がすっかり狂って
(as) mad as a hornet
((略式))かんかんに怒って
(as) mad as a March hare
((略式))(春の交尾期のウサギのように)頭がすっかり狂って,頭の変な
(as) mad as a wet hen
((略式))かんかんに怒って
(as) mad as hops
((略式))かんかんに怒って
be [make] a hit
(人に)一目惚れする≪with≫
be [mean] (all) the world
(人にとって)非常に重要である≪to≫
be quick (about it)
急ぐ,早くする
By [My] gum!
((英略式・やや古))なんと;誓って
by the minute
刻一刻と,刻々と
come to [meet] a bad end
((英略式))やっかいなことになる;ひどくみじめな死に方をする
come to [meet] a sticky end
((英略式))むごい死に方をする
Could [May] I be excused?
ちょっと失礼してもよろしいでしょうか(◆中座するときの表現);(学校で生徒が)トイレに行っていいですか
cut [make] a ... figure
((やや古))…な印象を与える,…に思われるcut a fine figure立派な印象を与える
deserve [merit] (a) mention
(名前を)言及するに値する
get [make] A ready
1 A(人)に(行動などの/…する)準備をさせる≪for/to do≫2 A(物など)に(利用などの/…する)用意...