My hat!
((英略式古))ややっ,まあ(◆驚き・不信の叫び)
my heart bleeds (for A)
((皮肉))(A(人)に対して)心が痛む,同情します
My lips are sealed.
((略式))(今聞いたことは)絶対しゃべらない
my oath
((豪・NZ))もちろん,そのとおりだ
My (sainted) aunt!
((英やや古・略式))おや,あら(◆驚きなど)
My timbers!
((俗))《海事》(驚いて)ちくしょう
not [more than] a little
少なからず,大いにHe was not a little surprised.彼は少なからず驚いた
play (at) duck(s) and drake(s) with A
A(金など)を湯水のように使う;Aをもて遊ぶ
put a human face on A
Aを理解しやすくする[身近なものにする]
put in [make] an appearance
(集会・会合などに)ちょっと顔を出す≪at≫
run [make] rings around A
((略式))A(人)よりはるかにまさる;(競技などで)A(人)に楽勝する
set [move] the clocks ahead [back]
((米))(夏時間が始まる[終わった]ときに)時計の針を進める[戻す](((英))put the clocks f...
suck [milk] A dry
A(人)から金[情報,援助など]をすっかりしぼり取る[吸い上げる]
take [make] (an) inventory of A
1 A(物・事)の目録[一覧表]を作る2 Aをくわしく[いちいち]調べる
(the) man of the match
((英))《スポーツ》(その試合の)最優秀選手
(the) Man of the Year
その年最も注目された人
(the) more fool A
((英略式))(そんなことして)A(人)はばかだなあ
The pleasure is mine.
((略式))(感謝の言葉に対して)こちらこそ;どういたしまして
think the world of A
Aが好きである;Aを賞賛する
(Upon) my word!
((やや古))(驚いて)おやまあ
watch [((英))mind] one's step
1 足元に気をつける2 言葉[行い]に気をつける
with all one's might
力いっぱい,全力を尽くして
M. W. Smith, Assistant Professor
M.W.スミス准教授.
MacArthur said, quote, I shall return, unquote [end quote, end of quote].
マッカーサーは,(かぎ)かっこして「私はかならず帰ってくる」(かぎ)かっことじ,と言った(◆quote,unquo...
machine parts
機械部品
machine washable
洗濯機で洗える
Macy's
メーシーズ
(as) mad as a beaver
((略式))かんかんに怒って
mad as hell
かんかんに怒った
mad laughter
けたたましい笑い
Madam Chairman [Chairwoman]
議長
Madam President [Ambassador]
大統領[大使]
Madame De Gaulle
ド・ゴール夫人
made for each other
(2人が)お似合いで
made out of cotton
綿でできている
made-for-TV
テレビ用に製作された
magazines of doubtful taste
悪趣味の雑誌
magic spells
魔法の呪文
magnetic force
磁力
magnify one's problems
自分の問題を大げさに言う
maid service
(ホテルなどの)メイドサービス
mail a book (to him)=mail (him) a book
本を(彼に)郵送する
mail [((英))post] a letter
手紙を投函する
mainland China
中国本土
mains gas [water, electricity]
本管から来るガス[水道,電気]
mainstream schools
(特別学校との対比で)普通学校
maintain communication with ...
…と連絡を保つ
maintain high standards of living
高い生活水準を保つ
maintain one's assertion
自分の主張を貫く[変えない]
maintain one's car
車を手入れする