manicure
[名]1 CUマニキュア,つめみがき;美爪びそう術(⇒pedicure)have [take] a manicur...
manicurist
[名]マニキュア師
manifest
[形]1 ((形式))(目・心に)明白な,はっきりした(obvious)a manifest mistake明らか...
Manifest Destiny
《米史》自明の宿命(◇英国系白人の北米全土支配は天命だとする19世紀の説)
manifestation
[名]((形式))1 UC(気持ち・態度などの)現れ,表明,明示,顕示≪of≫2 U(病状などの)発現,発症;C症...
manifesto
[名](複~es,((英))~s)C1 (政党の)政権公約,マニフェスト2 (君主・政府・団体などが出す)声明(書...
manifold
[形]1 (比較なし)((形式))種々の,多種多様[さまざま]な;多面的な,多方面にわたるa manifold o...
manikin
[名]1 人体解剖模型2 =mannequin3 ((古))小人(dwarf)語源[オランダ「小さな人」]
Manila
[名]マニラ(◇フィリピンの首都)
Manila hemp
マニラ麻
Manila paper
マニラ紙(◇マニラ麻から作る強い紙)
manioc
[名]=cassava
maniple
[名]1 (古代ローマの)歩兵中隊(◇60人または120人からなる)2 《教会》腕帛わんぱく(◇ミサ聖祭のとき司祭...
manipulable
[形]操作可能なmanipulableの派生語manipulability名
manipulate
[動]他1 〈機械などを〉巧みに操る(解説的語義)操作する1a 《医学》〈骨・関節などの〉ズレを手で直す,〈筋肉な...
manipulation
[名]1 (機械などの)操作1a 《医学》整体,触診;《生物》(遺伝子の)組み換え2 (概念などの)操作;《コンピ...
manipulative
[形]1 《医学》整体の2 (人・状況などを)思い通りに動かす,ずるいmanipulativeの派生語manipu...
manipulator
[名]1 (手の代わりに)物を動かす器械,マジックハンド;(特に放射性物質を扱うための)遠隔操作装置2 人心を操る...
manipulatory
[形]=manipulative
Manitoba
[名]1 マニトバ(◇カナダ中部の州)2 マニトバ湖(◇Lake Manitoba;カナダのマニトバ州南部の湖)M...
manit(o)u, manito
[名](複~s)マニトウ(◇北米先住民の自然を支配する超自然的存在[神])
mankind
[名]U1 人類;〔集合的に〕人間(◆性差別的と見なされるため今では humankind や the human ...
mankini
[名](複~s)マンキニ,ムタンガ(◇男性用ビキニ)語源[man+bikini]
manky
[形]((英略式))悪い,劣った;汚れた
manlike
[形]1 男らしい,雄々しい1a 〈女性が〉男みたいな,男まさりの2 〈生物(の姿・形)が〉人間に似ている━━[副...
manly
[形](-li・er;-li・est)1 男の;男らしい,雄々しい;男向きのa manly voice [feat...
Mann
[名]マン(◇Thomas Mann,1875-1955;ドイツの小説家・批評家)
manna
[名]1 《聖書》マナ(◇昔イスラエル人が神から与えられた食物;実際はアブラムシなどの分泌する蜜)2 天与のかて;...
manned
[形]乗組員がいる,有人のa manned space flight有人宇宙飛行
mannequin
[名]1 マネキン人形;(美術家・デザイナーなどが用いる)モデル人形2 ((やや古))ファッションモデル(mode...
manner
[名]1 〔通例a [the] ~〕(人の)ふるまい方(解説的語義)(人への)態度,物腰,応接,対し方≪towar...
mannered
[形]1 〔複合語で〕行儀が…なwell-mannered行儀のよい2 〈行為・演説・作風などが〉型通りの,お決ま...
mannerism
[名]1 (言動の)癖,特徴;(文学・芸術の)型にはまった手法,マンネリズム(◆「マンネリに陥る」は become...
mannerless
[形]〈人などが〉行儀の悪い,無作法な,礼儀知らずのmannerlessの派生語mannerlessness名
mannerly
[形]〈人などが〉行儀よい,作法をわきまえたmannerlyの派生語mannerliness名
mannikin
[名]=manikin
mannish
[形]1 ((通例けなして))〈女性が〉男のような;男をまねた;男っぽい2 〈子どもが〉一人前の大人[男]のような...
mano a mano
((米略式))名対決━━[副]対決して語源[スペイン]
manoeuvre
[名]動((英))=maneuver
manometer
[名]液柱圧力計manometerの派生語manometric形
manor
[名]C1 《英史》荘園しょうえん,領地the lord of the manor領主1a ((英))(所有地を含...
manor house
[C]荘園しょうえん領主の大邸宅
manpower
[名]形(利用・動員可能な)有効総人数(の),人的資源(の)
manque
[形]〔後置修飾〕できそこないのa writer manque作家のなりそこない語源[フランス]
mansard
[名]1 《建築》マンサード屋根(mansard roof)(◇二重勾配こうばいの屋根)2 (マンサード屋根の)屋...
manscaping
[名]((略式・戯))男性の脱毛語源[man+landscaping(⇒landscape 動)]
manse
[名](スコットランド長老教会の)牧師館
manservant
[名](複men・servants)((やや古))下男;(特に)従者(valet)
mansion
[名]1 C大邸宅2 C=manor house3 〔~s;固有名詞のあとにつけて〕((英))…マンション,アパー...
mansion house
1 ((英))領主[地主]の家;役人の官邸2 〔the M- H-〕ロンドン市長公邸