onwards
[副]=onward
onymous
[形]名を明らかにした
onyx
[名]1 《宝石》シマメノウ,オニキス2 黒色━━[形]黒い,漆黒の
oocyte
[名]《生物》卵母細胞
oodles
[名]〔時に単数扱い〕((略式))どっさり(の…)≪of≫oodles of ketchup大量のケチャップ
oof1
[間]ウーッ(◆うめきなど)
oof2, ooftish
[名]((英略式))お金,現なま
oofy
[形]((英略式))金持ちの,たんまり持っている
oogamous
[形]《生物》異形配偶子をもった
oogenesis
[名]《生物》卵形成
oogonium
[名](複-ni・a /-niə/,~s)《生物》1 卵原細胞2 (菌類・藻類などの)生卵器
ooh
[間]おおっ,わあっ(◆驚き・喜びなどを表す)━━[名]おおっ[わあっ]という叫び声━━[動]自おおっ[わあっ]と叫ぶ
ooh ah factor
人をあっと言わせる要素,目玉,呼び物
ooh la la
[間]((戯))わーすごい[かっこいい,いかす]語源[フランス]
oolite
[名]《地学》魚卵岩ooliteの派生語oolitic形
oology
[名]鳥卵学
oolong
[名]ウーロン茶(◇中国産)
oomiak
[名]=umiak
oompah
[名]ブカブカ,ウンパッパ(◇楽隊の音)━━[動]自ブカブカドンドン演奏する
oomph
[名]((略式))1 活力2 性的魅力
oophorectomy
[名]《医学》卵巣切除[摘出]術
oophoritis
[名]《病気》卵巣炎
oops
[間]((略式))おっと,しまった(whoops)(◆失敗・へまをやったときなどの軽いろうばい・驚きなど)
oops-a-daisy
[間]((略式))1 よいしょ,よっこらしょ(◆子どもを抱き起こしたりするときの掛け声)2 おっとっと
Oort cloud
《天文》オールト雲(◇太陽系のいちばん外縁を雲のように取り巻く氷・雪のかたまりで,彗星すいせいの巣と考えられる)語...
ooze1
[動]1 自〈液体などが〉にじみ出る(out),(場所などから)じわじわ流れ出る≪from,out of,thro...
ooze2
[名]1 (海底の)軟泥;ヘドロ2 沼地
oozy1
[形](-i・er;-i・est)1 じくじくにじみ出る2 湿った(damp)ooz・y1の派生語oozily副o...
oozy2
[形](-i・er;-i・est)軟泥[ヘドロ]のような
OP1
observation post
OP2
ドミニコ会語源[ラテン Ordo Praedicatorum]
op
[名]1 C((英略式))オペ,手術(operation)2 C〔通例~s〕軍事作戦(operation)3 C=...
op art
《美術》オプアート(◇視覚的な錯覚を利用した抽象芸術様式)語源[optical art]op artの派生語op ...
Op-Ed page
((米))(新聞の)特集ページ(◇社説の対向にある,署名記事[論評,エッセイ]などのページ)語源[opposite...
op.
opera;operation;operator;opposite;optical;opus
op. cit.
[副]前掲[引用]書中に語源[ラテンopere citato]
opacity
[名]1 不透明(度);不透明なもの2 (意味の)あいまいさ;愚鈍さ3 不伝導性
opah
[名]《魚類》アカマンボウ,マンダイ
opal
[名]《鉱物》たんぱく石;《宝石》オパール(◇10月の誕生石)
opal glass
オパールガラス,乳白ガラス
opalesce
[動]自乳白光を放つ
opalescence
[名]乳白光
opalescent
[形]乳白光を発する
opaline
[形]乳白色をした━━[名]乳白不透明ガラス(milk glass)
opaque
[形]1 〈物質などが〉不透明な,光を通さない(⇔transparent)1a 〈色などが〉不透明な,くすんだ;〈...
ope
[形]動((文学))=open
OPEC
[名]石油輸出国機構,オペック語源[Organization of the Petroleum Exporting...
open
openの主な意味形1 〈ドア・窓が〉開いた2 〈場所などが〉開けた3 〈店などが〉客に開かれた4 〈人・心・態度...
open admissions
〔単複両扱い〕((米))大学自由入学制(◇それまでの学業成績を問わず,希望に応じて入学を認める方式)
open air
1 〔the ~〕野外,戸外2 外気