presently
[副]((形式))1 〔現在時制と共に;文中で〕現在,目下(now,at present)We are presently in an economic crisis.現在,経済危機にみまわれて...
preservative
[名]CU1 (食料などの)保存料,防腐剤≪for≫,(…よけの)添加物≪against≫artificial preservatives人工保存料2 予防薬,保健剤━━[形]〔限定〕〈薬剤・効...
press officer
[C](企業・党などの)広報担当者
press release
[C]新聞発表,プレスリリース
pressing
[形]1 〈用務・問題などが〉緊急[火急]の(urgent)2 〈願い・招待などが〉たっての,熱心な;〈人が〉懇願する━━[名]1 Cプレスしたもの;(原盤からプレスした)レコード;(同時にプレ...
pressure group
〔単複両扱い〕圧力団体[集団]
pressurized
[形]1 加圧した,与圧した2 ((英))(精神的に)プレッシャーを受けた
prestigious
[形]1 〔通例限定〕名声のある,一流の,そうそうたる2 ((古))魔法[手品]の
presumption
[名]1 C(…という)推定,推測,仮定,推量;(妥当な根拠・証拠に基づく)思い込み,信念≪that節≫on the presumption that ...…と信じて1a UC《法律》(無罪・...
pretender
[名]C1 ふりをする[装う]人2 (…の)詐称者;(王位などの)僭称者≪to≫a pretender to the throne王位をねらう者
pretense
[名]1 〔通例a [the] ~〕見せかけ,(…という/…の)ふり,そぶり,装い;言い訳,言い抜け,口実≪that節/of,at≫with a pretense of [at] serious...
pretension
[名]1 〔通例a [the] ~〕偽りの見せかけ,ふり,装い2 〔通例~s〕(…を)主張[要求]すること;その権利[資格]≪to≫(◆正当な場合も不当な場合もある)2a 〔通例~s〕(資質など...
pretentious
[形]((けなして))1 〈人が〉自負した,うぬぼれた,思い上がった;〈態度・話し方などが〉横柄[尊大]な,もったいぶった2 〈物などが〉大げさな,大がかりな,これ見よがしのpretentiou...
pretext
[名]C(…の/…という/…する)口実,名目,言い訳≪for,of/that節/to do≫on [under] the pretext of [that] ...…を口実としてon some ...
prevalent
[形]1 〈慣習・病気などが〉(場所・時期に)広く行き渡った,流行した≪among,in≫2 ((古))〈考えなどが〉優勢なprevalentの派生語prevalently副prevalentn...
preventive
[形]〔通例限定〕1 (…の)予防の,防止に役立つ;妨害の≪of≫2 〈薬・注射などが〉(病気)予防用の3 ((英))税関の;沿岸警備の━━[名]C1 《医学》(…の)予防薬,予防剤≪again...
prewar
[形]〔通例限定〕戦前の(⇔postwar)the prewar years戦前の時代━━[副]戦前(には)
price tag
[C]1 (品物に付けられる)値札,正札;値段2 ((略式))(多額の)費用;価格
price war
[C](企業・商品間の)価格[値引き]競争
priceless
[形]1 〈物などが〉値踏みのできない,とても高価な,たいへん貴重な2 ((略式))おかしな,とてもおもしろい;実にばかげたpricelessの派生語pricelessly副pricelessn...
prick
[名]C1 (針で)刺す[突く]こと,((英))(フォークなどで)突き刺すこと;ちくちくする[刺すような]痛み;(心の)うずきpricks of conscience良心のうずき2 刺し傷[穴,...
prickly
[形](-li・er;-li・est)1 とげの多い[をつけた]2 ちくちくする[痛む]3 ((略式))〈人が〉すぐ怒る4 〈問題などが〉やっかいな,めんどうなpricklyの派生語prickl...
priestess
[名]C女性の聖職者,巫女みこ
priesthood
[名]CU1 〔the ~〕司祭職,聖職,僧職2 〔集合的に;単複両扱い〕(あらゆる宗教・国の)聖職者
primacy
[名]1 U第一位,首位,(…より)卓越,傑出≪over≫2 UC《英国教会》大主教の職[地位,権威];《カトリック》司教の裁治権
primal
[形]〔限定〕((形式))1 第一[最初]の;根源の;原始の,初期の2 主要な;根本的なprimalの派生語primally副
primate
[名]C1 〔しばしばP-〕《教会》首席司教,首席主教;大司教(archbishop)2 /práimeit/《動物》霊長類primateの派生語primatial[praiméiʃəl]形
prime lending rate
[C]《経済》=prime rate
prime rate
[C]《経済》プライムレート,最優遇貸付金利(◇銀行が信用のおける企業に融資する際の最低金利)
prime time
[U]1 《テレビ・ラジオ》プライムタイム,ゴールデン(アワー)(◇午後7時から10時まで)2 最も盛り上がる時prime timeの派生語prime-time形
primrose
[名]1 C《植物》サクラソウ,プリムラ(◇サクラソウ属の総称)2 C《植物》マツヨイグサ3 U淡黄色(primrose yellow)━━[形]1 サクラソウの(多い)2 淡黄色の;陽気な;楽...
principally
[副]主に,主として;たいてい(chiefly)
priory
[名]C小修道院,修道分院
prise
[動]名((主に英))=prize4
prisoner of war
[C]捕虜(略POW)
pristine
[形]〔限定〕1 (純粋さがまだ保たれていた)初期の,原始の(primitive)2 純朴な,無垢むくの;新品の;〈食べ物などが〉手つかず状態の
private enterprise
1 C 民間[私]企業(private sector)2 U 資本主義
private eye
[C]((略式))私立探偵語源[eye は I(investigator の頭文字)のつづり直し]
private sector
〔the ~;単数扱い〕民営部門,民間企業
privately
[副]1 非公式に;内密に;民間で1a ((主に英))個人でThe farms are privately owned.その農場は個人所有である2 〔文修飾〕個人として(は),個人的に(は)Pr...
privy
[形](-i・er;-i・est)1 私的な,私用の,個人用の;ある特定の個人(特に国王)に属する[関する]2 〔叙述〕(秘密・陰謀などに)内々に関与して,内情に通じて≪to≫3 ((古))秘密...
pro-life
[形]妊娠中絶合法化反対の;胎児の生きる権利を主張する(⇔pro-choice)pro-lifeの派生語pro-lifer名
probation
[名]1 U(行動・性格・資格・適性などの)試験,審査,考査(test)1a U試験[見習い]期間1b UC(宗教団体の)入会試験,修練;《神学》試練2 U《法律》(微罪・初犯の青少年の)保護観...
problematic
[形]1 問題のある[多い],問題をはらむ,解決のむずかしい;疑わしい;不確実な;未決の2 《論理学》蓋然的な━━[名]C未解決問題problematicの派生語problematically副
procedural
[形]〔限定〕((形式))手続き[処分]上のproceduralの派生語procedurally副
proclamation
[名]1 U宣言(すること),公布,布告,声明2 C宣言書,布告文,声明書[文]
procure
[動]((形式))1 他…を(注意・努力などして)手に入れる,入手する(get);〔procure A B/procure B for A〕A(人)にB(物・事)を手に入れてやる1a ((やや古...
procurement
[名]U((形式))1 獲得,調達;(軍需品の)調達2 周旋
prod
[動](~・ded;~・ding)1 他…を(指・とがったもので)つつく,突く,突き刺す≪with≫;自(…を)つつく≪at≫2 他〈人を〉(…するよう)せかす≪into,doing,to do...
prodigious
[形]〔通例限定〕1 巨大な;莫大ばくだいな;非常な,驚くべき2 ((古))異常な;奇怪なprodigiousの派生語prodigiously副prodigiousness名