よう‐でんき【陽電気】
よう‐でんし【陽電子】
ようでんし‐だんそうさつえいほう【陽電子断層撮影法】
ようでんし‐ほうしゅつ【陽電子放出】
よう‐はく【洋白】
よう‐ばい【溶媒】
ようばい‐ちゅうしゅつ【溶媒抽出】
ようへん‐せい【揺変性】
よう‐ボツ【沃剝】
よう‐ポツ【沃剝】
よう‐ゆう【溶融/熔融】
ようゆう‐えん【溶融塩】
ようゆうえん‐でんかい【溶融塩電解】
ようゆう‐でんかい【溶融電解】
よう‐らん【洋藍】
よう‐りょう【容量】
ようりょう‐ぶんせき【容量分析】
よう‐りょく【揚力】
ようりょく‐そ【葉緑素】
ヨクト【yocto】
よこだんせい‐けいすう【横弾性係数】
よこだんせい‐りつ【横弾性率】
よこ‐ドップラーこうか【横ドップラー効果】
よこ‐なみ【横波】
よこん‐えん【予混炎】
よこん‐かえん【予混火炎】
よこんごう‐えん【予混合炎】
よこんごう‐かえん【予混合火炎】
よしむら‐パターン【吉村パターン】
ヨジウム【(オランダ)jodium】
よ‐じげん【四次元】
よじ‐こうぞう【四次構造】
よじょう‐じげん【余剰次元】
ヨタ【yotta】
よわい‐そうごさよう【弱い相互作用】
よわい‐ちから【弱い力】
よんいそう‐シフトキーイング【四位相シフトキーイング】
よんいそう‐へんいへんちょう【四位相偏移変調】
よんざ‐はいいし【四座配位子】
よん‐りきがく【四力学】
ヨーシン【eosine】
ヨード【(ドイツ)Jod】
ヨードカリ【(ドイツ)Jodkali】
ヨードホルム【(ドイツ)Jodoform】