ちょう‐せい【頂生】
ちょうせい‐らん【調整卵】
ちょうせつ‐いでんし【調節遺伝子】
ちょうせつ‐らん【調節卵】
ちょう‐せん【腸腺】
ちょうせんかいきょう‐せん【朝鮮海峡線】
ちょうたざい‐たいせい【超多剤耐性】
ちょうたざいたいせい‐きん【超多剤耐性菌】
ちょうたんじつ‐しょくぶつ【長短日植物】
ちょう‐どう【蝶道】
ちょう‐ばい【鳥媒】
ちょうばい‐か【鳥媒花】
ちょうび‐るい【長鼻類】
ちょう‐ふく【重複】
ちょうふく‐いでんし【重複遺伝子】
ちょうふく‐きせい【重複寄生】
ちょうふく‐じゅせい【重複受精】
ちょうめんえきふぜん‐マウス【超免疫不全マウス】
ちょう‐もうのう【腸盲嚢】
ちょう‐るい【鳥類】
ちょうるい‐ひょうしきちょうさ【鳥類標識調査】
ちょくし‐るい【直翅類】
ちょくせつ‐はっせい【直接発生】
ちょくりつ‐けい【直立茎】
ちょ‐しょく【貯食】
ちょすい‐そしき【貯水組織】
ちょぞう‐こん【貯蔵根】
ちょぞう‐そしき【貯蔵組織】
ちょぞう‐でんぷん【貯蔵澱粉】
ちょぞう‐ぶっしつ【貯蔵物質】
ちょぞう‐よう【貯蔵葉】
ちょっ‐こん【直根】
チョーク‐びょう【チョーク病】
チラコイド【thylakoid】
チロキシン【thyroxine】
チロトロピン【thyrotropin】
ちんすい‐しょくぶつ【沈水植物】
ちんすい‐よう【沈水葉】
チー【Qi】