ほうねつ‐ざいりょう【放熱材料】
ほうぶつ‐うんどう【放物運動/抛物運動】
ほうぶつめん‐きょう【放物面鏡】
ほうらく‐めん【包絡面】
ほう‐わ【飽和】
ほうわ‐かごうぶつ【飽和化合物】
ほうわ‐しぼうさん【飽和脂肪酸】
ほうわ‐じか【飽和磁化】
ほうわ‐じょうき【飽和蒸気】
ほうわ‐じょうきあつ【飽和蒸気圧】
ほうわすいじょうき‐りょう【飽和水蒸気量】
ほうわ‐たんかすいそ【飽和炭化水素】
ほうわ‐てん【飽和点】
ほうわ‐ようえき【飽和溶液】
ほおん‐ろうと【保温漏斗】
ほ‐こうそ【補酵素】
ほこうそ‐いち【補酵素Ⅰ】
ほご‐コロイド【保護コロイド】
ほしけいせい‐りょういき【星形成領域】
ほしょう‐かいろ【補償回路】
ほしょう‐こうがく【補償光学】
ホジキン【Dorothy Mary Crowfoot Hodgkin】
ほじょ‐たんい【補助単位】
ほじ‐りょく【保磁力】
ホスゲン【(ドイツ)Phosgen】
ホスファターゼ【phosphatase】
ホスファチド【phospholipid】
ホスフィン【phosphine】
ホスホリパーゼ【phospholipase】
ホスホリラーゼ【phosphorylase】
ホスホン‐さん【ホスホン酸】
ほぞん‐りょく【保存力】
ホット‐アトム【hot atom】
ホット‐ガン【hot gun】
ホット‐ケーブ【hot cave】
ホット‐セル【hot cell】
ホットメルト‐せっちゃくざい【ホットメルト接着剤】
ホット‐ラボ
ホット‐ラボラトリー【hot laboratory】
ホトクロミズム【photochromism】
ホトトロピー【phototropy】
ホドスコープ【hodoscope】
ほ‐の‐お【炎/焔】
ほのお‐スペクトル【炎スペクトル】
ホフマン【Albert Hofmann】
ホフマン【August Wilhelm von Hofmann】
ホモ‐カップリングはんのう【ホモカップリング反応】
ホモジナイズ【homogenize】
ホモポリマー【homopolymer】
ホリドール【(ドイツ)Folidol】