せいちょう‐せん【成長線】
せいちょう‐そ【生長素/成長素】
せいちょう‐そくしんざい【成長促進剤】
せいちょう‐てん【生長点/成長点】
せいちょうてん‐ばいよう【生長点培養/成長点培養】
せいちょう‐ホルモン【成長ホルモン/生長ホルモン】
せいてき‐かっとう【性的葛藤】
せいてき‐きょうそう【性的競争】
せいてき‐たいりつ【性的対立】
せいてき‐にけい【性的二型/性的二形】
せいてき‐モザイク【性的モザイク】
せい‐てんかん【性転換】
せい‐とうた【性淘汰】
せいとく‐てき【生得的】
せいとくてき‐こうどう【生得的行動】
せい‐のう【声嚢】
せい‐ひ【性比】
せい‐フェロモン【性フェロモン】
せい‐ぶつ【生物】
せいぶつ‐かい【生物界】
せいぶつ‐かがく【生物化学】
せいぶつかがくてき‐さんそようきゅうりょう【生物化学的酸素要求量】
せいぶつからみたせかい【生物から見た世界】
せいぶつ‐がく【生物学】
せいぶつがくてき‐あんぜんせい【生物学的安全性】
せいぶつがくてき‐こうかひりつ【生物学的効果比率】
せいぶつがくてき‐さんそようきゅうりょう【生物学的酸素要求量】
せいぶつがくてき‐せんりょうひょうかほう【生物学的線量評価法】
せいぶつがくてき‐ていりょう【生物学的定量】
せいぶつがくてき‐はんげんき【生物学的半減期】
せいぶつ‐きせつ【生物季節】
せいぶつきせつ‐かんそく【生物季節観測】
せいぶつ‐きせつがく【生物季節学】
せいぶつぐん‐けい【生物群系】
せいぶつ‐ぐんしゅう【生物群集】
せいぶつ‐けん【生物圏】
せいぶつ‐けんてい【生物検定】
せいぶつ‐こうがく【生物工学】
せいぶつ‐さいがい【生物災害】
せいぶつ‐ざい【生物剤】
せいぶつしげき‐ざい【生物刺激剤】
せいぶつしげき‐しざい【生物刺激資材】
せいぶつ‐しひょう【生物指標】
せいぶつ‐しゃかい【生物社会】
せいぶつ‐そう【生物相】
せいぶつ‐そくていがく【生物測定学】
せいぶつたい‐りょう【生物体量】
せいぶつ‐たようせい【生物多様性】
せいぶつたようせい‐じょうやく【生物多様性条約】
せいぶつ‐ちりがく【生物地理学】