こっけい‐せつ【国慶節】
こっけん‐の‐さいこうきかん【国権の最高機関】
こっ‐こ【国庫】
こっこう‐かいふく【国交回復】
こっこう‐しょう【国交相】
こっこう‐しょう【国交省】
こっこう‐だんぜつ【国交断絶】
こっこ‐きん【国庫金】
こっこ‐さいけん【国庫債券】
こっこ‐ししゅつきん【国庫支出金】
こっこ‐じょうよきん【国庫剰余金】
こっこ‐たんきしょうけん【国庫短期証券】
こっこ‐よゆうきん【国庫余裕金】
コップ【COP】
コップ‐モップ【COP/MOP/COP-MOP】
こどもかてい‐ちょう【こども家庭庁】
こどもてあて‐ほう【子ども手当法】
こべつてき‐じえいけん【個別的自衛権】
こべつ‐ほうもん【戸別訪問】
コミスコ【COMISCO】
コミッション【commission】
コミュナリズム【communalism】
コミュニケ【(フランス)communiqué】
コミンフォルム【Cominform】
コメコン【COMECON】
こゆう‐じむ【固有事務】
こりつ‐しゅぎ【孤立主義】
ころび‐こうぼう【転び公妨】
コングレス【congress】
コートテール【coattail】
コートテール‐げんしょう【コートテール現象】
ごうぎ‐きかん【合議機関】
ごうぎせい‐かんちょう【合議制官庁】
ごうほう‐しゅぎ【合法主義】
ごうほうてき‐しはい【合法的支配】
ごかじょう‐の‐ごせいもん【五箇条の御誓文】
ごしょう‐かいぎ【五相会議】
ごじゅうごねん‐たいせい【五十五年体制】
ごぜん‐かいぎ【御前会議】
ゴルカル【GOLKAR】
さいがいきゅうじょ‐ききん【災害救助基金】
さいがいふっきゅう‐かしつけ【災害復旧貸付】
さいがい‐ほしょう【災害補償】
さい‐けい【歳計】
さいけい‐こく【最恵国】
さいけいこく‐たいぐう【最恵国待遇】
さいけいこく‐やっかん【最恵国約款】
さいけい‐じょうよきん【歳計剰余金】
さいけん‐こく【債権国】
さいけんこく‐かいぎ【債権国会議】