し‐ぎかい【市議会】
しぎかい‐ぎいん【市議会議員】
しぎ‐せん【市議選】
し‐けい【市警】
しげんエネルギー‐ちょう【資源エネルギー庁】
しこう‐かい【志公会】
しこくかいぼん‐かいいき【四国海盆海域】
し‐さい【市債】
し‐さんじかい【市参事会】
し‐さんよ【市参与】
しじゅん‐きかん【諮詢機関】
しじょう‐こくさい【四条国債】
しじ‐りつ【支持率】
シス【CIS】
しすい‐かい【志帥会】
しせい‐けん【施政権】
し‐せん【私戦】
しぜん‐きゅうかい【自然休会】
しぜん‐きょういくえん【自然教育園】
しぜん‐しょうにん【自然承認】
しぜん‐せいりつ【自然成立】
シチュエーション‐ルーム【Situation Room】
し‐ちょう【支庁】
し‐ちょう【市庁】
し‐ちょう【市長】
し‐ちょう‐そん【市町村】
しちょうそん‐がっぺい【市町村合併】
しちょうそん‐ぎかい【市町村議会】
しちょうそん‐ちょう【市町村長】
しちょうそん‐どう【市町村道】
しっこう‐きかん【執行機関】
しつもん‐しゅいしょ【質問主意書】
しつもん‐とり【質問取り】
してい‐しょく【指定職】
していとし‐しちょうかい【指定都市市長会】
し‐とう【私党】
し‐ひょう【死票】
シビリアン‐コントロール【civilian control】
シビル‐ミニマム
しほう‐かん【司法官】
しほう‐ぎょうせい【司法行政】
しほうけいさつ‐しょくいん【司法警察職員】
しほう‐しょう【司法省】
しみん‐けん【市民権】
しみん‐とうぎかい【市民討議会】
しめい‐すいせん【指名推選】
しめい‐とうひょう【指名投票】
しもん‐きかん【諮問機関】
しゃかいかくめい‐とう【社会革命党】
しゃかい‐しほん【社会資本】