ドン‐キホーテ
ドン‐ジョバンニ【Don Giovanni】
ドン‐パスクワーレ【Don Pasquale】
ドーニのせいかぞく【ドーニの聖家族】
ないしょのてがみ【ないしょの手紙】
なかむらくらのすけぞう【中村内蔵助像】
ながいくびのせいぼ【長い首の聖母】
ながよ【長夜】
なきおうじょのためのパバーヌ【亡き王女のためのパバーヌ】
なきこをしのぶうた【亡き子をしのぶ歌】
なげきのうた【嘆きの歌】
なしのかたちをしたみっつのしょうひん【梨の形をした三つの小品】
なす‐の【那須野】
なそり【納曽利/納蘇利】
なぞのへんそうきょく【謎の変奏曲】
なつ【夏】
なつかしいこかげよ【懐かしい木陰よ】
なつのうた【夏の歌】
なつのかぜのなかで【夏の風の中で】
なつのきょく【夏の曲】
なつのていえんで【夏の庭園で】
なつのにわで【夏の庭で】
なつのゆうべ【夏の夕べ】
ななつのこ【七つの子】
ななつのしょきのかきょく【七つの初期の歌曲】
ななつのたいざい【七つの大罪】
ななつのベールのおどり【七つのベールの踊り】
ナブッコ【Nabucco】
ナポレオンのたいかんしき【ナポレオンの戴冠式】
ナポレオンへのしょうか【ナポレオンへの頌歌】
ナポレオンボナパルトへのオード
なんきょくこうきょうきょく【南極交響曲】
なんごくのばら【南国のばら】
なんぱせん【難破船】
にじゅうしのぜんそうきょく【二十四の前奏曲】
にじゅうしのプレリュード【二十四のプレリュード】
にじゅうよんのカプリッチョ【二十四のカプリッチョ】
にじゅうよんのカプリース【二十四のカプリース】
にじゅうよんのきそうきょく【二十四の奇想曲】
にせのおんなにわし【偽の女庭師】
にだいのピアノとだがっきのためのきょうそうきょく【二台のピアノと打楽器のための協奏曲】
にだいのピアノとだがっきのためのソナタ【二台のピアノと打楽器のためのソナタ】
にちぼつのうた【日没の歌】
に‐の‐まい【二の舞】
にゅうねはんげんそう【入涅槃幻想】
ニュルンベルクのマイスタージンガー
にょかんたち【女官たち】
ねこ【猫】
ねつじょう【熱情】
ねびきのまつ【根曳の松】