アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
あき‐ま【空き間/明き間】
1 人の住んでいない、または使用していない部屋。あきべや。 2 物と物との間のすきま。くうかん。
あき‐まき【秋蒔き】
植物の種子を秋にまくこと。また、そのような植物。「—小麦」
あき‐まつり【秋祭(り)】
秋に行われる神社の祭礼。秋の収穫を神に供えて感謝する祭り。《季 秋》
あき‐まどぼたる【秋窓蛍】
ホタルの一種。前胸部は橙黄(とうおう)色で、一対の窓状の透明な部分がある。対馬(つしま)などに分布。
あき‐まめ【秋豆】
大豆(だいず)の別名。
あきま【空き間】
1〔空室〕a vacancy;〔貸し間〕a room 「for rent [《英》 to let]空き間なし〔ホテル入口の表示〕No Vacancies.空き間あり〔貸し間〕《米》 Room(s...