蟻(あり)が十(とお)なら芋虫(いもむし)ゃ二十(はたち)
「ありがとう」と礼を言われたときにまぜっかえしていう言葉。蟻が十なら蚯蚓(みみず)が二十。
いい‐おく・れる【言(い)遅れる】
[動ラ下一][文]いひおく・る[ラ下二]先に言うべきことを後になってから言う。「—・れたが、お見舞いをありがとう」
おあしす‐うんどう【オアシス運動】
挨拶の実践を促す啓蒙活動。オアシスは「おはよう」「ありがとう」「失礼します」「すみません」それぞれの最初の1文字をつなげたもの。小学校などで行われる。
おおき‐に【大きに】
《形容動詞「おおきなり」の連用形から》 [副] 1 大いに。たいへん。たいそう。「—ご苦労だった」「それは—ありそうなことだ」 2 (相づちを打つときに用いる)なるほど。全く。「—そうだね」〈...
オブリガード【(ポルトガル)obrigado】
[感]ありがとう。 [補説]女性語では「オブリガーダ(obrigada)」。
色色
色々な various色々様々な玩具all kinds [sorts/types] of toys/a variety of toys色々わけがあってお引き受けできませんI cannot und...
いろいろな【色々な】
various色々様々な玩具all kinds [sorts/types] of toys/a variety of toys色々わけがあってお引き受けできませんI cannot undert...
思う
1〔考える〕think ((that; about, of));〔考慮する〕considerあなたのおっしゃるとおりだと思いますI think (that) you are right.思ってい...
口添え
〔助言〕advice;〔推薦〕a recommendation私たちが成功したのもあなたのお口添えのお陰ですThanks to your advice we were able to succe...
心尽くし
〔親切〕kindness;〔配慮〕consideration,《文》 solicitude;〔尽力〕 《文》 ((through a person's)) good officesお心尽くしの贈...
けいちょう【傾聴】
[共通する意味] ★熱心に聞くこと。[英] to listen attentively to[使い方]〔傾聴〕スル▽傾聴に値する話〔謹聴〕スル▽聴衆に謹聴をうながす〔静聴〕スル▽ご静聴を感謝しま...
とくしゅ【特殊】
[共通する意味] ★他のものとは違っていること。[英] special《形》[使い方]〔特別〕(形動・副)▽特別な扱いはしないでほしい▽特別に安くしてやろう▽この店のケーキは特別おいしい〔格別〕...
ひきたてる【引き立てる】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
はげます【励ます】
[共通する意味] ★元気づけて力が出てきたり増進したりするようにさせる。[英] to encourage[使い方]〔力付ける〕(カ下一)▽そのニュースを聞いてわたしも力付けられた〔励ます〕(サ五...
もてなす
[共通する意味] ★酒や料理を出して、相手を丁重に取り扱う。[英] to entertain[使い方]〔もてなす〕(サ五)▽友人を手製のケーキでもてなす▽遠来の客を心をこめてもてなした〔供応〕ス...