アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
い‐ふ【位封】
大宝令の制で、三位(さんみ)以上の諸王・諸臣に位階に応じて賜った食封(じきふ)。→位禄(いろく)
い‐ふ【夷俘】
奈良時代から平安初期にかけて、同化の程度の浅かった蝦夷(えぞ)の称。同化が進んだものを俘囚(ふしゅう)とよぶ。
い‐ふ【委付】
[名](スル) 1 ゆだね頼むこと。ゆだね渡すこと。「任務を—する」「権利を—する」 2 海商法上、船舶所有者などを保護するための制度。船主などが負担する損害賠償などの債務について、海産の権利を...
い‐ふ【意符】
「意義符」に同じ。
い‐ふ【畏怖】
[名](スル)おそれおののくこと。「—の念を抱く」「神を—する」
もっと調べる 8 件
いふ【畏怖】
awe; fear(▼aweは相手への畏敬の念によるもの.fearは自分に危害の及ぶのを恐れる気持ちをいう)畏怖する fear; dread; be [stand] in awe ((of a ...
いふ【異父】
異父兄弟[姉妹]a half-brother [-sister](▼異母の場合も同じ);a brother [sister] by a different father私たちは異父兄弟だWe a...
[共通する意味] ★兄弟姉妹で、母親が同じで父親が異なること。[英] a different father[使い方]〔種違い〕▽彼には種違いの妹がいる〔異父〕▽弟とは異父兄弟だ[使い分け] 「種...