うけ【筌】
⇒うえ(筌)
うけ【受け/請け/承け】
1 引き受けること。承諾すること。「たやすくお—はできません」 2 競技・争いなどで、相手の攻撃を防御すること。「—に回る」 3 世間の評判・反響。人気。「—がいい」「—をねらう」 4 (請け)...
う‐け【有卦】
陰陽道(おんようどう)で、干支(えと)による運勢が吉運の年回り。有卦の吉年は7年続き、次の5年は無卦(むけ)の凶年が続くという。→無卦 →十二運
うけ【槽】
空の入れ物。たらいのような容器。うけぶね。「天の石屋戸(いはやと)に—伏せて踏みとどろこし」〈記・上〉
うけ【浮け/浮子/泛子】
《動詞「う(浮)く」(下二)の連用形から》「浮き2」に同じ。「伊勢の海に釣りする海人(あま)の—なれや心ひとつを定めかねつる」〈古今・恋一〉
うけ【受け】
I〔受ける物〕名刺受けa visiting-card tray郵便受け《米》 a mailbox/《英》 a letter box軸受け⇒ベアリングII1〔評判〕(a) reputation; ...
うけ【有×卦】
やることなすことすべてうまくいき,すっかり有卦に入っているHe is having such a streak of luck ― everything he does turns out well.
うけあい【請け合い】
a promise; an assuranceこの店の料理はうまいこと請け合いだWhen you eat here, you're sure of getting a good meal. ⇒や...
うけあう【請け合う】
1〔引き受ける〕undertake ((a task))2〔約束する〕promise (((a person) to do; (a person) that))10日までに必ず仕上げると彼は請け...
うけい【右傾】
右傾する lean to the (political) right; have rightist leanings
うけいれる【受け入れる】
[共通する意味] ★相手の願いや要求などを聞いて、そのとおりにする。[英] to accept; to assent (to)[使い方]〔受け入れる〕(ラ下一)▽その意見は受け入れ難い〔聞き入れ...
うけおう【請け負う】
[共通する意味] ★役目や仕事として担当する。[英] to be in charge of[使い方]〔受け持つ〕(タ五)▽合奏で、打楽器を受け持つ▽三年生を受け持つ▽会場係を受け持つ〔引き受ける...
うけこたえ【受け答え】
[共通する意味] ★言葉や態度で相手に応じること。[使い方]〔受け答え〕スル〔応対〕スル〔やりとり〕スル[使い分け]【1】「受け答え」は、相手の言葉に対して、適切な言葉で答えること。[英]an ...
うけつぐ【受け継ぐ】
[共通する意味] ★前のものを受け取り、後に続ける。[英] to succeed (to)[使い方]〔継ぐ〕(ガ五)▽家を継ぐ▽家業を継ぐ〔受け継ぐ〕(ガ五)▽前任者の仕事を受け継いで完成させる...
うけつけ【受付】
[共通する意味] ★外来者の用件の取り次ぎや支払いなど、いろいろの業務をする所。[英] a reception desk; a receptionist(受付係)[使い方]〔受付〕▽受付で入館許...