アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うめ‐しごと【梅仕事】
6月ごろ、その年に収穫した梅の実を使って、梅酒や梅干しなどをつくること。
うめ‐しゅ【梅酒】
青梅を焼酎(しょうちゅう)と氷砂糖、またはみりんに漬けて造った果実酒。梅焼酎。うめざけ。ばいしゅ。《季 夏》「貯へておのづと古りし—かな/たかし」
うめしゅ【梅酒】
plum liqueur [wine]