アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
うん‐さい【運載】
《「うんざい」とも》舟や車に物を載せて運ぶこと。
うん‐さい【雲彩】
中国、清(しん)代の乾隆年間(1736〜1795)に焼かれた磁器の模様。また、その磁器。5色の釉(うわぐすり)が雲のように入り乱れたもの。
うんさい【雲斎】
「雲斎織」の略。
うん‐さい【雲際】
雲の果て。はるかな空。「—に聳(そび)ゆる大男が」〈魯庵・社会百面相〉
うんさい‐おり【雲斎織】
織物の一。斜文織りの丈夫な木綿の布。足袋の底、前掛けなどに用いる。近世、美作(みまさか)津山の人、雲斎の創始という。
もっと調べる 8 件
うんさんむしょう【雲散霧消】
雲散霧消する disperse [vanish] like mist彼に対する憤りは雲散霧消したThe resentment I had borne him 「melted away [vani...
うんさんむしょうする【雲散霧消する】
disperse [vanish] like mist彼に対する憤りは雲散霧消したThe resentment I had borne him 「melted away [vanished l...
うんさん【雲散】
[共通する意味] ★別々に分かれること。[英] dispersion[使い方]〔雲散〕スル▽それぞれの不安が雲散する▽雲散霧消(=散らばって消えてしまうこと)〔離散〕スル▽一家が離散する▽離散家...
雲が散り霧が消え去るように、あとかたもなく消えてなくなること。