オルト【ortho】
《正規の、の意のギリシャ語orthosから》 1 ベンゼン環で、二つの置換基が隣り合って一位と二位の位置にあること。→パラ →メタ 2 酸素酸のうち、水和の程度の高いもの。オルト酸。
オルト‐がわ【オルト川】
《Olt》ルーマニア南部の川。東カルパチア山脈を源として南下し、ブルガリアとの国境のトゥルヌマグレレ付近でドナウ川に合流する。全長約600キロ。
オルト‐キシレン【ortho-xylene】
キシレンの異性体。ビニル樹脂の可塑剤や染料・香料などの製造に使用する無水フタル酸の原料として用いられる。1,2-ジメチルベンゼン。o-キシレン。オルソキシレン。OX。
オルト‐キー【alt key】
《altはalternate(代替)の略》コンピューターの特殊キーの一。他のキーと組み合わせて特定の機能を実行する際に使われる。オルタネートキー。アルトキー。
オルトケラス【Orthoceras】
⇒直角石