アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
かい‐ろう【貝楼】
「貝櫓(かいやぐら)」に同じ。
かい‐ろう【回廊/廻廊】
1 建物・部屋・中庭の周囲に巡らされた、長くて屈折した歩廊。 2 国の領土が、内陸部で細長く突出した部分。半島や島国の突出した形についてはいわない。第一次大戦後のポーランド回廊や、現在のアフガニ...
かい‐ろう【戒﨟/戒臘】
1 出家受戒してからの年数。 2 芸道の修業の年数。
かい‐ろう【海老】
エビの別名。
かい‐ろう【海楼】
海辺にある高殿。
もっと調べる 12 件
かいろう【回廊】
a corridor, a covered passageway;〔寺院などの中庭を囲む歩廊〕a cloister
かいろうどうけつ【×偕老同穴】
I〔海綿動物の一種〕a Venus'(s)-flower-basketII〔夫婦の契り〕偕老同穴を契るpledge to live faithfully together till death
[共通する意味] ★部屋と部屋、または建物と建物をつなぐ通路。[英] a corridor[使い方]〔廊下〕▽廊下を通ってトイレに行く▽部屋の話し声が廊下まで聞こえる〔回廊〕▽回廊をまわって本殿...
かいろうどうけつ【偕老同穴】
夫婦が仲むつまじく添い遂げること。夫婦の契りがかたく仲むつまじいたとえ。夫婦がともにむつまじく年を重ね、死後は同じ墓に葬られる意から。▽「偕」はともにの意。「穴」は墓の穴の意。