かゆ【粥】
水を多くして米を軟らかく煮たもの。「—を炊(た)く」「—をすする」
か‐ゆ【花油】
植物の花から得られる揮発性の芳香油を、香りが消えないように脂肪油に吸着・固定させたもの。
か・ゆ【換ゆ/替ゆ/代ゆ/易ゆ】
[動ヤ下二]《「か(換)う」が、中世以降ヤ行に転じて用いられた語。終止形は「かゆる」となる例が多い》「か(換・替・代)える」に同じ。「先(せん)にうったる宿札—・ゆる法はなけれども」〈浄・嫗山姥〉
かゆ・い【痒い】
[形][文]かゆ・し[ク]皮膚がむずむずして、かきたい感じがするさま。かいい。「背中が—・い」 [派生]かゆがる[動ラ五]かゆげ[形動]かゆさ[名]かゆみ[名]
痒(かゆ)い所(ところ)に手(て)が届(とど)く
細かいところまで配慮が行き届いて、気が利いていることのたとえ。
かゆ【×粥】
〔米の〕rice porridge [gruel];〔オートミールなどの〕porridge, gruelかゆをすするeat [slurp(▼音を立てて)] rice porridge
かゆい【×痒い】
itchy背中がかゆいMy back itches.かゆい所をぼりぼりかいたHe scratched the itchy place [spot] hard.痒い所に手が届く「be attent...
かゆがる【×痒がる】
顔の発疹ほっしんをかゆがっているShe is bothered by the itchy rash on her face.
かゆみ【×痒み】
an itch; itching痒み止めmedicine to relieve itching
かゆみどめ【痒み止め】
medicine to relieve itching