アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「きけ」で始まる言葉 辞書すべて

きけで始まる言葉

国語辞書(63)

  • き‐けい【帰敬】

    ⇒ききょう(帰敬)

  • き‐けい【亀鏡】

    手本となるもの。模範。ききょう。「—ニ備ユル」〈日葡〉

  • き‐けい【奇形/畸形/畸型】

    1 珍しい形。奇妙な形。「遂には燕の尾にかたどった—迄出現したが」〈漱石・吾輩は猫である〉 2 生物体で、遺伝または発生途中の発育不全によって起きる形態的・機能的異常のうち、個体変異の範囲を超え...

  • き‐けい【奇景】

    珍しくすぐれた景色。

  • き‐けい【奇経】

    東洋医学で、正経とされる十二経の間を縦横に交差して走る八つの経脈。→奇経八脈

  • もっと調べる 63 件

英和・和英辞書(90)

  • きけい【奇形】

    (a) deformity; a malformation奇形の malformed; deformed; misshapen奇形物a freak/a monstrosity奇形の魚[植物]a ...

  • きけい【奇計】

    a clever plan; a cunning scheme奇計をもって敵を制するuse an ingenious plan to get the better of the enemy

  • きけつ【帰結】

    〔結末〕a conclusion;〔結果〕a result, a consequence当然の帰結a natural consequence入試に失敗したのは当然の帰結だHis failure ...

  • きけつ【既決】

    既決の decided; settled既決の書類documents [papers] on which a decision has already been made既決事項「a matte...

  • きけもの【利け者】

    an influential person

  • もっと調べる 90 件

類語辞書(3)

  • きけい【貴兄】

    [共通する意味] ★主に男性が書簡文などで、同輩(以下)の男性をさしていう語。[英] you[使い方]〔貴君〕(代名)▽貴君の健康を祈る〔貴兄〕(代名)▽貴兄の成功を祈る〔貴下〕(代名)▽貴下の...

  • きけつ【帰結】

    [共通する意味] ★最終的に行き着くこと。[英] a conclusion[使い方]〔帰着〕スル▽帰着するところは同じだ▽同じ結論に帰着する〔帰結〕スル▽一つの解決策に帰結した▽当然の帰結〔帰趨...

  • きけん【危険】

    [共通する意味] ★危ない状態。[使い方]〔危険〕(名・形動)▽危険な場所▽危険を知らせるサイレン〔危機〕▽絶滅の危機に瀕(ひん)している動物▽熱も下がりようやく危機を脱した▽食糧危機〔ピンチ〕...

四字熟語(1)

  • きけんしんし【貴顕紳士】

    身分が高く、名声もあり、人格的にもすぐれている紳士。

人名事典・人物検索(1)

  • キケロ【Marcus Tullius Cicero】

    [前106〜前43]古代ローマ随一の雄弁家・政治家。執政官のとき、カティリナの陰謀を事前に発見、元老院から「祖国の父」の称号を受けた。共和主義者でカエサルに対立、その死後はアントニウスに反対して...

全国方言辞典(1)

  • きける (和歌山)

  1. 辞書
  2. 「きけ」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • キェルケゴール
    私にラベルを付けるだけで、あなたは私を否定できます。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO