き‐ぞく【帰属】
[名](スル) 1 特定の組織体などに所属し従うこと。「国家への—意識」 2 物・権利などが、特定の人・団体・国などの所有となること。「領土の—問題」「国庫に—する」
き‐ぞく【貴族】
1 身分や家柄の尊い人。また、社会的な特権を世襲している上流階級に属する人。明治憲法では華族といったが、第二次大戦後消滅。 2 特権を持つ者や優雅な生活をする者のたとえ。「労働—」「独身—」
きぞく‐いん【貴族院】
明治憲法により、衆議院とともに帝国議会を構成していた立法機関。明治23年(1890)創設。昭和22年(1947)日本国憲法施行とともに廃止。
きぞくいん‐ぎいん【貴族院議員】
貴族院を構成していた議員。皇族議員・華族議員および勅任議員(多額納税者議員・帝国学士院会員議員・勅選議員)からなっていた。
きぞく‐しゅぎ【貴族主義】
少数の特権階級やすぐれた人々だけが政治や文化にかかわる資格があると考える立場。
きぞく【帰属】
帰属する 〔財産などが復帰する〕revert ((to));〔所属する〕belong ((to))彼女の財産は国に帰属することになろうHer property will probably rev...
きぞく【貴族】
a nobleman(▼男性),a noblewoman(▼女性),an aristocrat, a peer, a peeress(▼女性);〔総称〕nobles, the nobility,...
きぞくいしき【帰属意識】
a sense of belonging彼らは派閥への帰属意識が強いThey identify themselves strongly with their faction.
きぞくいん【貴族院】
〔旧憲法の〕the House of Peers;〔英〕the House of Lords
きぞくせいじ【貴族政治】
aristocracy