アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「きば」で始まる言葉 辞書すべて

きばで始まる言葉

国語辞書(51)

  • き‐ば【木場】

    材木の集積場。貯木場。また、材木市が開かれ、材木商の多い地域。

  • きば【木場】

    東京都江東区中部の地名。元禄年間(1688〜1704)江戸幕府の許可で材木市場が開かれてから発展。近年、貯木場は南部の新木場に移転した。

  • き‐ば【牙】

    《「き(牙)は(歯)」の意》哺乳類の歯で特に大きく鋭く発達したもの。犬・トラ・セイウチなどでは犬歯、象・イッカクでは門歯が長大となる。

  • き‐ば【騎馬】

    馬に乗ること。また、乗っている人。「—警官」

  • き‐ばい【木灰】

    草木を焼いてつくった灰。肥料・あく抜きなどに用いる。もっかい。

  • もっと調べる 51 件

英和・和英辞書(39)

  • きば【木場】

    a lumberyard;《英》 a timber yard

  • きば【牙】

    〔象・いのししなどの〕a tusk;〔肉食動物・毒蛇などの〕a fang牙をむくbare one's fangs [teeth]犬が牙をむいてほえかかったA dog snarled [growl...

  • きば【騎馬】

    騎馬の mounted騎馬で行くgo on horseback騎馬の兵士a cavalryman/a mounted soldier騎馬行列a cavalcade騎馬警官[巡査]a mounte...

  • きばえ【着映え】

    あのスーツは彼が着ると着映えがするThat suit looks good [nice] on him.

  • きばく【起爆】

    ignition起爆する explode起爆剤priming彼の演説が起爆剤となって国会は混乱したHis speech triggered [set off] an uproar on the ...

  • もっと調べる 39 件

類語辞書(5)

  • きば【騎馬】

    [共通する意味] ★馬に乗ること。[英] riding[使い方]〔乗馬〕スル▽乗馬して待機する▽乗馬クラブ▽乗馬服〔騎馬〕▽騎馬の兵士▽騎馬隊▽騎馬民族〔騎乗〕スル▽白馬に騎乗する▽騎乗訓練[使...

  • きばつ【奇抜】

    [共通する意味] ★普通のものとはなみはずれて異なっているさま。[英] novel; eccentric[使い方]〔奇抜〕(形動)〔とっぴ〕(形動)〔風変わり〕(名・形動)〔奇想天外〕(形動)[...

  • きばや【気早】

    [共通する意味] ★先を急ぎ、ゆとりを持てないさま。[英] hastiness[使い方]〔せっかち〕(名・形動)〔性急〕(名・形動)〔気早〕(名・形動)[使い分け]【1】「せっかち」は、先を急い...

  • きばらし【気晴らし】

    [共通する意味] ★いやな気分をまぎらすこと。[英] diversion[使い方]〔憂さ晴らし〕▽しかられた憂さ晴らしに酒を飲んで騒ぐ〔気晴らし〕▽気晴らしに旅に出る▽気晴らしのショッピング[使...

  • きばる【気張る】

    [共通する意味] ★張り切った気持ちでことに当たろうとする。[英] to be enthusiastic[使い方]〔意気込む〕(マ五)▽意気込んで試合にのぞむ〔勢い込む〕(マ五)▽勢い込んで出か...

四字熟語(1)

  • きばほうぎゅう【帰馬放牛】

    戦争が終わって平和になるたとえ。また、再び戦争をしないたとえ。戦争で使った馬や牛を野に帰し放つ意から。▽「馬うまを帰かえし牛うしを放はなつ」と訓読する。

漢字辞典(1)

牙

きば

全国方言辞典(5)

  • きばっ (鹿児島)

  • きばな (長野)

  • きばる (京都)

  • もっと調べる 5 件

  1. 辞書
  2. 「きば」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • チェーホフ
    飢えた犬は肉しか信じない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO