アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
くち・い
[形]苦しいほど腹がいっぱいである。満腹である。「食べ過ぎて腹が—・くなる」
くち‐い・る【口入る】
[動ラ下二] 1 口出しをする。「ともかくも—・るべきことならず」〈源・夕霧〉 2 周旋する。仲立ちをする。「しりにこのことに—・れたる人と乗せてやりつ」〈かげろふ・下〉
くち‐いれ【口入れ】
[名](スル) 1 中に立って両者の間を取り持つこと。また、奉公口や縁談などの世話をすること。また、その人。 2 横合いから口出しをすること。「いささか—を申したりけるを、俊頼腹だたしき気色にて...
くちいれ‐や【口入れ屋】
奉公人などの周旋を職業とする人。
くちい
腹がくちくなったとたんに眠くなったAs soon as I'd eaten my fill, I got sleepy.
くちいれ【口入れ】
⇒しゅうせん(周旋)
[共通する意味] ★腹がふくれるほど食べるさま。[英] a full stomach[使い方]〔満腹〕(名・形動)スル▽二人前食べて満腹する▽満腹で動けなくなる〔くちい〕(形)▽腹がくちくなって...