くど【竈】
1 かまど。へっつい。「—の前で、火ィくべてなさるでェ」〈有吉・助左衛門四代記〉 2 かまどの後方にある煙出しの穴。〈和名抄〉
く‐ど【苦土】
酸化マグネシウムの俗称。
クドア【Kudoa】
クドア科に属する粘液胞子虫類の総称。魚類と環形動物を交互に宿主とする寄生虫であり、ヒラメに寄生するナナホシクドア(学名クドアセプテンプンクタータ)が知られる。食後数時間で嘔吐や下痢などを引き起こ...
くど・い
[形][文]くど・し[ク] 1 同じようなことを繰り返して言ったり長々と続けたりして、うんざりさせる。しつこくて、うるさい。「表現が—・い」「—・い質問」 2 味つけや配色などがしつこい。「色が...
クドゥグ【Koudougou】
ブルキナファソ中央部の都市。首都ワガドゥーグーの西約75キロメートルに位置し、同国第三の規模をもつ。コートジボワールの前首都アビジャンと鉄道で結ばれる。農産物の集散地。
くど【苦土】
〔化学で〕magnesia
くどい【×諄い】
1〔言葉数の多い〕wordy;〔長ったらしい〕long-winded;〔冗長な〕boring彼の話はいつもくどいHe always talks tediously./He is always s...
くどう【駆動】
駆動する operate; drive前輪[四輪]駆動の車a front-[four-]wheel-drive car/a car with front-[four-]wheel drive駆動...
くどき【口説き】
1〔説得〕persuasion;〔熱心に頼むこと〕 《文》 solicitation彼の口説きに負けてその仕事を引き受けたHe 「persuaded me to take [talked me ...
くどきおとす【口説き落とす】
talk ((aperson)) into doing; persuade ((a person to do));《文》 prevail on ((a person to do))町内会長になる...
くどい
[共通する意味] ★簡単に引き下がらず、ねばり強い。[英] persistent[使い方]〔しつこい〕(形)〔くどい〕(形)〔しぶとい〕(形)〔執拗〕(名・形動)[使い分け]【1】「しつこい」は...
くどく【功徳】
[共通する意味] ★よい行い。[英] good conduct[使い分け]【1】五語とも、主として文章の中で使われるが、「善行」は話し言葉でも使われる。【2】「善行」は、道徳にかなった行い。【3...
くどく【口説く】
[共通する意味] ★よく話をして相手を自分の考えに従わせる。[英] to persuade[使い方]〔説き伏せる〕(サ下一)▽親を説き伏せて独立する▽彼女を説き伏せて両親と同居させる▽群衆を説き...
くどう‐えいいち【工藤栄一】
[1929〜2000]映画監督。北海道の生まれ。ドキュメンタリータッチの集団抗争時代劇を多数手がけた。代表作「十三人の刺客」「大殺陣」など。また、「必殺仕置人」「傷だらけの天使」などのテレビドラ...
くどう‐すけつね【工藤祐経】
[?〜1193]鎌倉初期の武将。伊豆の人。所領の争いから同族の河津祐泰(かわづすけやす)を殺害。のち、その遺児の曽我祐成(そがすけなり)・時致(ときむね)の兄弟に、富士の巻狩りの陣中で殺された。...
くどう‐へいすけ【工藤平助】
[1734〜1801]江戸中期の医師・経世家。紀伊の人。名は球卿。海防・開港貿易・蝦夷地(えぞち)開発を主張、「赤蝦夷風説考」を著し、ロシア南下に対する備えを説いた。
くどん【瞿曇】
《(梵)Gautamaの音写》釈迦(しゃか)が出家する前の本姓。ゴータマ。また、釈迦。くどんみ。