アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
くも‐すき【雲透き】
暗所で物を透かして見ること。薄明かりの中で物を見ること。また、薄明かり。「—に見奉りけるに、物具、事柄尋常なり」〈平治・中〉
くも‐すけ【雲助/蜘蛛助】
《浮雲の行方定めぬところからとも、また、客を取ろうとクモのように巣を張っているところからとも》 1 江戸時代、街道の宿駅や渡し場などで、荷物の運搬や駕籠(かご)かきなどを仕事としていた無宿の者。...
くもすけ‐こんじょう【雲助根性】
人の弱みにつけ込んでゆすりをするような卑しい根性。
くもすけ【雲助】
〔悪いかごかき〕a thuggish palanquin bearer;〔ごろつき〕a thug, a ruffian