アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
けい‐たく【恵沢】
《「けいだく」とも》恩恵。めぐみ。恩沢。「文明の—に浴する」
けい‐だい【境内】
1 境界の内側。区域内。 2 特に、神社・寺院の敷地内。
けい‐だい【慶大】
「慶応義塾大学」の略称。
けい‐だい【瓊台】
りっぱな御殿。玉のうてな。
けいだい‐しゃ【境内社】
ある神社の境内に鎮座して、その管理に属する摂社・末社。
もっと調べる 10 件
けいだい【境内】
the precincts of a temple [shrine]境内に[で]in the precincts/on the premises
けいだんれん【経団連】
〔日本経済団体連合会,日本経団連〕Nippon Keidanren; the Japan Business Federation
[共通する意味] ★神社や寺院の敷地内。[英] the precincts[使い分け]【1】「寺内」「山内」「寺中」は寺院に、「境内」は神社にも寺院にも使い、「神域」「神苑」は神社に使う。【2】...
けいだくかしん【軽諾寡信】
軽々しく物事を引き受ける者は約束を守らないことが多く、信用できないということ。▽「軽諾」は気軽に引き受けること。安請け合い。「寡信」は信用が少ない意で、信用できないこと。「軽諾は必ず信寡すくなし」の略。