け‐な【異な/殊な】
[連体]《形容動詞「け(異)なり」の連体形「けなる」の音変化から。「けなもの」「けなひと」の形で多く用いる》 1 けなげである。殊勝である。「そちは—者ぢゃ」〈浄・丹波与作〉 2 おとなしい。「...
け‐ない【化内】
王化に服したところ。律令国家の統治の範囲内。⇔化外(けがい)。
ケナイ‐はんとう【ケナイ半島】
《Kenai Peninsula》⇒キーナイ半島
ケナイフィヨルド‐こくりつこうえん【ケナイフィヨルド国立公園】
《Kenai Fjord National Park》⇒キーナイフィヨルド国立公園
けなが‐いたち【毛長鼬】
イタチ科の哺乳類。イタチに似るが体毛が長い。西アジアからヨーロッパにかけて分布。家畜化されたものはフェレットとよばれる。ポールキャット。においねこ。
けなげ【▲健気】
けなげな admirable; praiseworthy;《文》 laudableけなげにも1人でその困難な仕事をする決心をしたIt was commendable of him to deci...
けなす【×貶す】
speak ill ((of));《口》 run down人をけなすspeak ill of a person人の成功をけなす「run down [《文》 belittle/《文》 dispar...
けなみ【毛並み】
I〔動物の毛の並び〕the lie of fur毛並みのいい犬a dog with a fine coat of furII1⇒けっとう(血統)あの男は毛並みがよいHe has a good f...
けなげな
admirable; praiseworthy;《文》 laudableけなげにも1人でその困難な仕事をする決心をしたIt was commendable of him to decide t...
けなげ【健気】
[共通する意味] ★心の持ちようが立派なさま、また、良いさま。[英] admirable; commendable[使い方]〔殊勝〕(形動)▽彼は殊勝にも自分で学費を稼いでいる〔健気〕(形動)▽...
けなす【貶す】
[共通する意味] ★欠点などを取り上げて悪く言う。[英] to disparage[使い方]〔貶す〕(サ五)▽くそみそにけなす▽口でけなして心でほめる〔腐す〕(サ五)▽他人の仕事をくさす▽人をく...
けなみ【毛並み】
[共通する意味] ★頭髪、羽、獣類などの毛のさまを表わす語。[英] the color of hair[使い方]〔毛色〕▽この毛色は茶色だ〔毛並み〕▽つやつやした毛並みの馬〔毛足〕▽コリー犬は毛...