けん‐もん【検問】
[名](スル) 1 調べ問うこと。問いただすこと。「生徒の学力を—す」〈村田文夫・西洋聞見録〉 2 違反や疑わしいことがないかどうか問いただして調べること。特に、警察が通行中の自動車などに対して...
けん‐もん【権門】
1 官位が高く権力・勢力のある家。また、その家の人。「—に媚びる」「—勢家」 2 権力のある人への賄賂(わいろ)。「主人(ぬし)も屋敷勤め故、多くは役人衆への—に厭と言はれぬ仲間の付き合ひ」〈伎...
けん‐もん【県門】
賀茂真淵(かものまぶち)の門人の総称。真淵が県居(あがたい)と号したところからの名。
けん‐もん【見聞】
[名](スル)「けんぶん(見聞)」に同じ。「人間の同情に乏しい実行も大分—したが」〈漱石・吾輩は猫である〉
けん‐もん‐かく‐ち【見聞覚知】
仏語。六識の働き。見ること(眼識)・聞くこと(耳識)・覚(さと)ること(鼻識・舌識・身識)・知ること(意識)。
けんもん【検問】
an inspection; a check検問する inspect; examine; check検問をパスするpass an inspection容疑者の車が検問に引っ掛かったThe sus...
けんもん【権門】
〔権勢のある家〕「a powerful [an influential] family;〔権勢のある人〕「a powerful [an influential] person権門にこびるcurr...
けんもんじょ【検問所】
a checkpoint
けんもんせいか【権門勢家】
the great and powerful
けんもんする【検問する】
inspect; examine; check検問をパスするpass an inspection容疑者の車が検問に引っ掛かったThe suspect was caught 「at a traf...