げんし【元史】
中国の二十四史の一。元の歴史を記したもの。明の宋濂(そうれん)らの撰。1370年成立。本紀47巻、志58巻、表8巻、列伝97巻の全210巻。文字や記述に乱れがあり、1919年に柯劭忞(かしょうび...
げん‐し【元始】
物事のはじめ。おこり。「—女性は太陽であった」〈平塚・青鞜・創刊の辞〉
げん‐し【元巳】
陰暦3月3日の異称。上巳(じょうし)。《季 春》
げん‐し【原始】
1 物事のはじめ。おこり。元始。「—の地球」 2 初期の段階であること。組織・構造などが単純で、未分化・未発達なこと。「—キリスト教」 3 自然のままで、人為の加えられていないこと。「—の森林」
げん‐し【原姿】
文献などの、もとのすがた。
げんし【幻視】
a (visual) hallucination幻視者a person suffering from hallucinations
げんし【原子】
an atom原子の atomic原子にするatomize原子雲「an atomic [a nuclear] cloud原子エネルギーatomic [nuclear] energy原子価atom...
げんし【原始】
原始的 primitiveこの宗教の原始の形「a primitive [an early] form of this religion原始的な道具a primitive tool原始関数〔数学で...
げんし【原紙】
〔謄写版用の〕a stencil; stencil paper原紙を切るcut a stencil
げんし【原資】
government funds for investments and loans