アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「こうてい」で始まる言葉 辞書すべて

こうていで始まる言葉

国語辞書(47)

  • こう‐てい【公定】

    [名](スル)政府や公共団体などが公式に定めること。また、その定め。「—された金利」「—地価」

  • こう‐てい【公廷】

    「公判廷」の略。

  • こう‐てい【公邸】

    公的機関が特定の高級公務員のために設けた公務用の邸宅。

  • こう‐てい【功程】

    仕事の量。作業の程度。「凡(およ)そ人、特に労苦の—に由りて、非常の業を成就することなり」〈中村訳・西国立志編〉

  • こう‐てい【孝悌/孝弟】

    父母に孝行で、兄によくしたがうこと。「—は仁を為すの本」

  • もっと調べる 47 件

英和・和英辞書(39)

  • こうてい【公定】

    公定の official; officially fixed公定価格an official price [rate]公定相場〔為替相場などの〕an official rate;〔株式・商品などの...

  • こうてい【公廷】

    〔公判廷〕(a) court ⇒ほうてい(法廷)

  • こうてい【公邸】

    首相[知事]公邸the official residence of 「the Prime Minister [the governor]

  • こうてい【工程】

    1〔進行〕the progress of the work工程は8分通り終わったThe work is about 80 percent finished.2〔過程〕a manufacturin...

  • こうてい【校庭】

    school grounds;〔小学校の〕a playground;〔特に大学の〕a campus

  • もっと調べる 39 件

類語辞書(4)

  • こうてい【公邸】

    [共通する意味] ★国や地方公共団体などが公務員のために設けた住宅。[英] an official residence[使い方]〔官邸〕▽新聞記者が官邸に詰める▽首相官邸〔公邸〕▽知事の公邸〔官...

  • こうてい【皇帝】

    [共通する意味] ★国家や領地を統治する最高位の者。[使い方]〔王〕▽王の座につく▽一国の王となる〔国王〕▽国王に忠誠を尽くす▽イギリス国王〔帝王〕▽帝王の位に即(つ)く▽帝王学〔皇帝〕▽ナポレ...

  • こうてい【肯定】

    [共通する意味] ★よい、またはそうであると認めること。[英] affirmation[使い方]〔肯定〕スル▽私はそれに関しては肯定も否定もしない▽肯定的な意見〔是認〕スル▽被害者からの申し立て...

  • こうてい【行程】

    [共通する意味] ★ある地点に行き着くまでの道路の距離。[英] a road[使い分け]【1】「道のり」「道」は、一般に使われる。【2】「道程」は、文章語的。また、ふつう、物理的、心理的に非常に...

四字熟語(1)

  • こうていちゅうしん【孝悌忠信】

    真心を尽くし、誠意をもって、父母や兄など、目上の人に仕えること。

人名事典・人物検索(1)

  • こう‐ていけん【黄庭堅】

    [1045〜1105]中国、北宋の詩人・書家。分寧(江西省)の人。字(あざな)は魯直(ろちょく)。号、山谷道人。師の蘇軾(そしょく)とともに蘇黄と並称される。江西詩派の祖。書は行書・草書にすぐれた。

  1. 辞書
  2. 「こうてい」で始まる言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 長岡半太郎
    「何々になろう」とする者は多いが、「何々をしよう」とする者は少ない。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO