アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
こし‐ゆ【腰湯】
たらいなどに入れた湯に腰から下だけつかること。座浴。「—を使う」
こし‐ゆい【腰結い】
1 和服・袴(はかま)などのひもを腰部で結ぶこと。また、その結びの部分。 2 袴着(はかまぎ)や裳着(もぎ)の儀式のとき、袴や裳の腰のひもを結ぶ衣紋奉仕の役。徳望のある人が選ばれた。
こしゆ【腰湯】
腰湯を使う〔医学上必要で〕take a sitz [hip] bath/〔行水〕bathe in a half-filled tub