こ‐のう【雇農】
地主に雇われて働く農業労働者。解放前の中国では、年季奉公の作男などの長工(年工)と、臨時の日雇いの短工とがあった。
この‐うえ【此の上】
[連語] 1 今の程度以上。これ以上。「—迷惑をかけるな」 2 (多く「このうえは」の形で)事がこのようになったからには。「—は友情を断つしかない」
このうえ‐とも【此の上とも】
[連語]これからもいっそう。今後とも。「—よろしく頼みます」
此(こ)の上(うえ)無(な)・い
これ以上のことはない。最上である。「—・い喜びである」「—・い幸せ」
こ‐のうし【小直衣】
上皇・親王や公卿が着用した略儀の装束。狩衣(かりぎぬ)の裾に襴(らん)をつけた形式のもので、狩衣よりは晴儀の所用。地質・色目・文様は狩衣と同じ。狩衣直衣。有襴(うらん)の狩衣。傍続(そばつぎ)。
このうえ【×此の上】
1〔これ以上〕この上ご迷惑はかけませんI won't trouble you 「any further [anymore/《英》 any more].この上不平は聞きたくないI don't wa...
このうえとも【此の上とも】
この上ともご援助お願い致しますI am relying on your continued help./I am counting on you for further help.
このうえない【此の上(も)ない】
再び彼に会えるのはこの上ない喜びですIt will give me great pleasure to see him again.あの人はこの上なくまじめな人だHe is the most s...
このうえは【此の上は】
この上はあきらめるより外ないなAll you can do now is give up./What else can you do now but give up?この上はもう一刻も猶予はなら...