こ‐ら【子等/児等】
1 子供たち。 2 上代、人を親しんでよぶ語。多く単数の女性に対して用いるが、複数のことも、男性の場合もある。「みつみつし久米の—が粟生(あはふ)には」〈記・中・歌謡〉
コラ
コラージュ2の略。特にアイドルコラージュなど。
こら
[感]人をしかったり、とがめたりするため、相手に強く呼びかけるときに発する声。これ。
こ‐らい【古来】
昔から今まで。古くから。副詞的にも用いる。「—の伝統」「人生七十—稀なり」
こらいふうていしょう【古来風体抄】
鎌倉初期の歌論書。2巻。藤原俊成著。式子(しきし)内親王の依頼により、建久8年(1197)に撰進。再撰本は建仁元年(1201)成立。万葉集から千載集までの秀歌を引用し、その歌風の変遷を示して短評...
こら
こら,何をしているHey, what are you doing?こらこら,やめなさいCome now! 「None of that [Stop that]!
こらい【古来】
from ancient [old] times元旦の祝いはどの家庭でも古来行われているNew Year's Day has been observed in every home since ...
こらえしょう【▲堪え性】
〔耐え忍ぶ力〕endurance;〔ねばり強さ〕perseverance;〔耐久力〕staying powerこらえ性のあるhave 「staying power [perseverance]/...
こらえる【▲堪える】
1〔我慢する〕endure; stand ⇒たえる(堪える)痛いだろうがちょっとこらえて!It must hurt, but just hang on for a minute.この騒音はこらえ...
こらしめ【懲らしめ】
(a) punishment;《文》 chastisement母親はこらしめのために彼に夕食を与えなかったHis mother made him go without supper to tea...
こらい【古来】
[共通する意味] ★ずっと前から今まで変わりなく何かが続けて行われていること。[英] from ancient times[使い方]〔古来〕▽古来語り継がれた民話を収集する〔旧来〕▽旧来の陋習(...
こらえる
[共通する意味] ★苦しみなどを我慢する。[英] to endure; to put up with[使い方]〔こらえる〕(ア下一)▽長時間の手術の苦しみをこらえた▽こらえきれずに泣きだした〔耐...
こらしめる【懲らしめる】
[共通する意味] ★過ちや欠点などを取り立てて、ひどく非難する。[英] to punish[使い方]〔とっちめる〕(マ下一)〔懲らしめる〕(マ下一)[使い分け] 「とっちめる」「懲らしめる」は、...
コラム
[共通する意味] ★新聞、雑誌などで、枠や罫(けい)で囲んだ部分。短い評論などを書く。[英] a column[使い方]〔囲み〕▽彼の談話が囲みで出ている▽囲み記事〔コラム〕▽コラムの書き手▽コ...