こん‐せん【金仙】
仏陀(ぶつだ)のこと。また、釈迦(しゃか)のこと。
こん‐せん【混戦】
1 敵味方が互いに入り乱れて戦うこと。また、その戦い。「三つどもえの—」 2 どちらが勝つか予想できないような戦い。「—模様」
こん‐せん【混線】
[名](スル) 1 電信や電話で、別の通信・通話がまじること。「電話が—する」 2 いくつかの話題が入りまじって、話が混乱すること。「話が—して要領を得ない」
コンセンサス【consensus】
意見の一致。合意。「社内の—を得る」
コンセンサス‐アルゴリズム【consensus algorithm】
仮想通貨の取引情報の記録に用いられるブロックチェーンにおいて、取引の整合性を確認する合意形成に必要なアルゴリズムまたは方式のこと。プルーフオブワーク(PoW)、プルーフオブステーク(PoS)、プ...
こんせん【混戦】
1〔乱戦〕a confused fight [contest]両軍のラグビー選手は興奮して最後は混戦になったBoth rugby teams were excited and the game ...
こんせん【混線】
I〔電信・電話の乱れ〕the entanglement of wires電話が混線しているThe (phone) wires [lines] are crossed.II〔話の筋などの混乱〕co...
コンセンサス
(a) consensusコンセンサスを得るgain [win] a consensusコンセンサスによる決定((reach)) a decision by consensus
コンセント
a wall socket;《米》 an (electrical) outlet(▼「コンセント」は和製語)プラグをコンセントに入れるplug in ((an appliance))
こんせん【混戦】
[共通する意味] ★敵味方入り乱れて戦うこと。[英] a confused fight[使い方]〔乱戦〕▽退場者続出の乱戦▽乱戦に決着をつける〔乱闘〕スル▽暴力団の乱闘騒ぎがあった▽乱闘試合〔混...
こんせん【混線】
[共通する意味] ★電話、放送などで、他の通話、放送などが混じること。[英] cross[使い方]〔混線〕スル▽電話が混線している〔混信〕スル▽無線の混信に悩まされる[使い分け]【1】「混線」は...
コンセンサス
[共通する意味] ★互いの意見が一致すること。[英] (mutual) agreement; consensus[使い方]〔合意〕スル▽双方が合意する▽合意が得られる▽合意事項〔コンセンサス〕▽...
コンセント
[共通する意味] ★電源と電気器具とを接続するための器具。[使い方]〔コンセント〕▽この部屋のコンセントは電灯のスイッチの下にある〔プラグ〕▽外出時には電気製品のプラグを抜いておく〔ソケット〕▽...